はじめに
こんにちは。株式会社クリーク・アンド・リバー社HIGH-FIVE編集部です。今回は、Web・広告業界に特化したエージェントである瀬木さんの転職支援ストーリーです。「クリーク・アンド・リバー社 転職エージェントが何を大切にして転職のご支援をしているか」や「転職エージェントを使うことのメリット」を実際のエピソードでお伝えします。
給与未払い状態から始まった転職活動・・・だけど
今回支援された方はどんな課題を持っていたのでしょうか?
今回ご支援させていただいたYさんは、所属会社の業績不振により、給与未払いの状況が続きやむなく転職活動を始められた方です。状況だけ見ればかなりネガティブな印象を受けますが、Yさんの場合はポジティブに転職活動に取り組んでおり、「Webディレクターとしてスキルアップしたい」「将来の夢に近づけるような経験を積みたい」と意欲的でした。

Yさんはどんな目標をお持ちだったのでしょうか?
ひと言でいうと、「世界をより良くすることに貢献する」です。
社会が抱える負の課題を解決したいという志向があり、その課題解決のスキルを培うために、まずはWebディレクターとして「企業の課題解決に取り組んでいきたい」とおっしゃっていました。目指しているものは大きいのですが、そのためにミクロなところからチャレンジしていく必要があると考えていらっしゃるところがとても良く、夢をかなえる第一歩目を応援したい!と思いました。
「あなたにとっての課題解決とは?」
瀬木さんから見たYさんの課題とはどのようなものでしたか?
先述の通り、「企業の課題解決をしたい」という希望をお持ちでしたが、Yさんの中で「課題解決」の定義がかなり幅広く、具体的にイメージができていないこともあり、このまま進めると入社後のミスマッチが起こりやすくなると感じました。
例えば、紙・Web・映像など幅広い領域のソリューションを扱えること、企業のブランディングに関われること、Webマーケティングの観点から企業を支援することなど・・・企業や求人によって「課題解決」の手法は多数あります。その中でYさんが今本当に就きたい仕事はことはどれに近いのかということを丁寧にすり合わせていきました。
就きたい仕事や身に付けたいスキルを具体的にしていくことで、マッチする企業も見つけやすくなりそうですね!
業務内容はもちろん、身に付けられるスキルやマッチしやすい志向性も企業によって大きく変わるので、自分の目指す方向を整理していくことが大切です。
Yさんの場合、興味の幅がかなり広く、受けたい企業を選ぶ段階では軸がまだ整理しきれていなかったので、「さまざまな企業を見ていきながら、徐々に希望を絞っていきましょう」と提案しました。転職軸の整理は重要ですが、複数の企業を受けて、企業の雰囲気や面接官の印象を見てから希望がクリアになっていく方も多いので、最初から完全に希望が固まりきらなくても焦ることはありません。整理が苦手な方は、一度転職エージェントに相談いただければと思います。
4社で最終面接。志望度と懸念点をリストにして
その後、Yさんへはどのように支援していったのでしょうか?
Yさんの希望にマッチしていそうな「クライアントの課題解決」を特に重要視しているWeb制作会社をいくつかご提案いたしました。その中で、当社経由で最終フェーズまで選考で進んだ企業が3社あり、Yさん自身で受けていた企業を合わせて、合計4社が最終面接まで進んでいました。
どの企業にも魅力を感じており、志望順位を非常に悩まれていたため、私と共有して編集ができる「企業情報整理リスト」を作成し、企業の情報や印象、魅力に感じた点、懸念点などをリアルタイムに更新し、可視化できるようにしました。あの時は、このリストを見ながらYさんと「どの企業に決めるべきか」「Yさんの本当にやりたいことは何か」について毎日お話ししていました。

リストを活用しているのは初めて見ました!確かに、情報が可視化されていると比較しやすそうです。結果、Yさんはどの企業を選ばれたのでしょうか?
最終的に、当社経由でご紹介した大手Web制作会社へ決定されました!クライアントからただ依頼を受けるだけでなく、プロジェクトごとに最適なリソースを活用したり、課題解決のためにクライアントと一緒に深くまでプロジェクトに携わったりできる点が決め手になりました。また、IT/Web業界をリードするような立ち位置の企業でもあるので、学べることも他社と比べて多いのではという点も魅力に感じていただけたようです。
エージェントからヒトコト
最後にYさんのご支援の中で特に印象に残っていることはありますか?
実は、Yさんを支援した後、Yさんのご友人をご紹介いただいて、その方も同じく転職支援をいたしました。エージェントとしてYさんに信頼していただき、ご友人を紹介していただけたことが嬉しかったです。紹介していただいた方も当社経由で転職成功までご支援することができました。幸せの連鎖を生み出すことができ、私も嬉しかったです。

入社支援後のつながりも見える、すてきなエピソードでした!本日はありがとうございました!