「こんなときどうすればいい?」”転職お悩みあるある”Q&A

公開日

2023/02/13

変更日

2024/04/08

はじめに

今回は、HIGH-FIVE編集部もよく耳にする「転職お悩みあるある」について直撃します!

1:最低何社受けるべき?
2:転職したいけど、もっと経験を積んでからのほうがいい?
3:転職に失敗した過去アリ。一歩踏み出そうか悩んでいる
4:転職したい気持ちはあるが、現職が忙しい!

プロの転職エージェントならどう答えてくれるのか?
実際にキャリア相談した場合のイメージがなんとなくつかめるかもしれません!

これを読めばきっと、より効率的な転職活動の仕方がわかるはずです!

転職エージェント渡辺 和宏
転職エージェント渡辺 和宏

今回教えてくれた転職エージェント:渡辺 和宏

株式会社クリーク・アンド・リバー社執行役員。プロフェッショナル・プロデュース・グループ マネージャー。 
2002年に入社し、映像分野で活躍するクリエイター派遣を担当、また制作業務受託の営業に従事。入社以来、クリエイティブ・プロフェッショナル人材のために、最も輝ける環境で仕事をしてもらうためのサポート、独立支援に携わる。その後2005年から人材紹介事業を担当。現在はクリエイティブ・プロフェッショナル人材と料理人、 CXO(経営幹部職) の転職支援チームの責任者として従事している。

▼シリーズ記事はこちら
『求人を紹介してくれる』だけじゃない!?転職エージェントを利用する本当のメリットとは
転職エージェントが教える!転職サイトとエージェントの使い分け方

お悩みあるある1:最低何社受けるべき?

正直人によりますが、明確に行きたい会社が決まっている人以外は複数社受けて比較検討したほうがいいというのはありますね。

ただやみくもにたくさん応募する必要はありません。5社でも3社でもOKなので、自分のキャパと相談しながら1社1社きちんと調べて準備できる社数にしましょう。

例え転職エージェントにいきなり20~30社まとめて提案されたとしても、優先順位をつけてまずはこの10社から……といったように進めることをおすすめします。あとは1社NGになったら1社追加する感じで進めれば大丈夫ですよ。

お悩みあるある2:社会人3年目。転職したいけど、もっと経験を積んでからのほうがいい?

私は在籍した年数よりも、その人がやってきたことの質だと思っています。

今いる会社で何を成し遂げて、どんなことができるようになったのか。これをしっかり語れるのであれば、何年目で転職活動しても良いと思いますよ。語れないのであれば、今の会社で実績を作ってからの方が良いと思います。

転職お悩みあるあるQ&A

お悩みあるある3:転職に失敗した過去アリ。今回一歩踏み出そうか悩んでいます。

無理して転職しなくてよくない???というのが正直なところです(笑)。

これは決して冗談ではなく、転職とはめちゃくちゃパワーがかかる上に、リスクも避けられないもの。培ってきた社内ネットワークはリセット、面接で会った人はいい人だったのに配属先の人間関係は合わなかった……ということも。全く同じ給与体系なのであれば、長く勤めたほうが退職金だって多い。

転職って、する必要がないならしなくていいものなんです。だからこそ「それでも転職したい」という人がするべきです。

もし怖い気持ちを抱えながらも、一歩踏み出したいと思ったのなら、

・前回転職に失敗した原因をちゃんと突き止められているか
・具体的にどの部分が入社前のイメージとギャップがあったのか

の2点をしっかりと棚卸することから始めましょう。

もし「人が合わなかった」が失敗の原因なら、転職エージェントに「現場の人に会わせて欲しい」と依頼してみる。
「思ったより年収が低かった」が原因であれば、オファー面談で評価制度や昇給制度についてしっかり確認する。

こういった対処ができるなら、さほど怖がる必要はありません。自分で言いづらいことは転職エージェントに相談して、伝えてもらえばいいんです。求人票に載っていないことも、転職エージェントなら情報を持っているかもしれません。こういうときこそ転職エージェントをうまく利用してほしいと思います。

お悩みあるある4:転職したい気持ちはあるが、現職が忙しい!

まさに転職エージェントに相談していただければ、マッチしそうな求人をエージェントがピックアップするので、自分で求人を探す手間は省けると思います。

ただ「手が回らない」の中身が、企業研究する時間もない、選考日程すらリスケが重なってしまうような忙しさであれば、今転職活動するのはやめたほうがいいかもしれません。落ち着くタイミングを計るか、複数社を同時並行せず1社ずつ進めるなど、応募企業に向き合うための時間は確保できるようにしましょう。

自分のキャパに合わせて動き方を考える必要があるので、忙しさの現状をしっかり担当のエージェントに開示して、相談しながら進めていくと良いですね。

相談しているにも関わらず「とにかく動かないと!」と焦らせたり、応募を強要してくるような転職エージェントはやめておきましょう。求職者のことを考えられないエージェントと良い転職活動ができるとは思えません。

  • twitter
  • Facebook
  • Linkdin
  • LINE
  • はてなブックマーク

この記事を書いた人

HIGH-FIVE編集部
HIGH-FIVE編集部

HIGH-FIVE編集部

HIGH-FIVE(ハイファイブ)は、IT/Web業界のクリエイター・デザイナーに特化した転職エージェントサービス。私たち編集部ではオウンドメディアだけでなく、転職サイトやSNSも運営。日々クリエイターの皆様へ向けて、クリエイターキャリアのお役立ち情報・転職ノウハウなどを発信中!

関連記事