はじめに
こんにちは。株式会社クリーク・アンド・リバー社HIGH-FIVE編集部です。今回は、Web業界に特化したエージェント吉田の転職支援ストーリーです。
「もっと上流から関わりたい…!」第二新卒で初めての転職活動
今回支援された方はどんな課題を持っていたのでしょうか?
今回ご支援させて頂いたMさんは、都内のデジタルエージェンシーで正社員として活躍するアシスタントディレクターでした。同社の初めての新卒採用として1期生で入社して約2年が経ち、ある程度仕事もこなせるようになり、何となく現職に不満があり転職を考えている、とおっしゃる方でした。
初回面談時にご本人が感じていた課題・不安は下記の通りです。
【本人が感じていた課題・不安】
①代理店経由で要件の固まりきった案件が多い。
②もっと上流工程から、幅広く案件に関わってみたい。

仕事だけじゃない。人生を振り返ることで見えてきた本当に大事にしたいこと
吉田さんから見たMさんの課題とはどのようなものでしたか?
正直、「転職理由が漠然としているな」と感じました。新卒入社から2~3年経つと、転職活動を考え始める方が増えますが、長期的なキャリアプランや、大事にしたいキャリア軸まで具体的にイメージできている方はなかなかいません。初めての転職活動なので、当然ですよね。
そこで、Mさんの初回面談の時には、仕事についてだけでなく、幼少期や学生時代までさかのぼって、どんなことを頑張ってきたのか、何が楽しかったか、など、多角的に質問をさせていただきました。
すると、Mさんの人生観や価値観を形作る具体的なエピソードや、それらに対するしっかりとしたお考えをお持ちである方とわかりました。ただ漠然とキャリアアップしたいのではなく、自分の価値観に合致する会社で働きたいと考えていらっしゃったんです。
ただ職場を変えたかったわけではなく、本人も気づかない本心があったんですね!
そうなんです。転職したいと感じたとき、漠然とした不満は感じることはできても、何が不満の理由なのか、どんな会社なら不満解消になるのか、一人で見つけることはとても難しいです。初回面談では、Mさんのストーリー・原体験を深掘りすることで、Mさんが本当に目指したいキャリアを実現できる会社・仕事は何かをすり合わせていきました。
求人のない会社に応募!両面型エージェントだからこそ実現できた1社応募・1社内定
でも、価値観に合う会社を探すのはとても難しいですよね?業務内容なら求人票でわかるかもしれないですが、その会社の雰囲気やビジョンまでをマッチングするのは難しそうです。
そうですね。確かに、求人票だけ見ていたら今回Mさんにマッチする企業を見つけることは難しかったと思います。
ただ、弊社のエージェントは企業側の担当もしています。企業の採用担当者と直接やりとりし、時に現場クリエイターの方々ともお会いして話を聞いています。なので、求人票や企業サイトからは見えてこないような、エージェントが肌で感じた社風やビジョンまで踏まえてマッチングができているんです。
今回、Mさんとお話ししている中で、あるWebデザイン会社が思い浮かびました。
その会社はMさんが希望している幅広いメディアのデザインに関われるだけでなく、ビジョンの共感・体現もとても大切にしている企業で、きっとMさんに合うんじゃないかと感じたんです。
求職者側と企業側、どちらも担当しているからこそスムーズなマッチングができたんですね。
はい。実は、当初そのWebデザイン会社ではMさんの希望するWebデザイナー職の求人は出ていなかったんです。 エージェントが日々やり取りする中で、Mさんのような第二新卒を採用したいというニーズがあることをキャッチしていたので、求人がない中でも直接企業に相談し、Mさんの希望に合う配属先での選考を進めていただけました。
手厚い面接対策で初めての面接も充実の内容に!
当社の強みも活かしていただけた事例だったんですね。吉田さんの支援で最終的にMさんはどのような結果になったのですか?
デザイン会社1社に応募して、そのままスムーズにWebデザイナーとして正社員で内定となりました。
初めての転職活動、且つ希望の求人が無い中での選考でしたので、Mさん自身、何ができるのか、何をやっていきたいのか、面接の中で明確にお話いただけるよう、面接対策も毎回手厚くさせていただきました。
また、面接官とも直接会ったことがあるからこそわかる、面接官のお人柄や特徴、想定の質問などもお伝えさせていただき、Mさんにはリラックスして面接に臨んでいただけるようご支援しました。
最終的には、毎回質の高い充実した面接ができたことで、懸念などもなくスムーズに意思決定いただけました。

エージェントからヒトコト
最後にMさんのご支援の中で特に印象に残っていることはありますか?
面接後、必ずMさんとはお電話で感想をお伺いしていたんですが、いつも「とても楽しい面接でした!」とキラキラした声でおっしゃるのがとても印象的でした。
ビジョンを大事にしている同社だからこそ、Mさんのスキルだけでなく、ストーリーや原体験を深掘りするような会話が多く、また会社の方々の考えも聞くことができるなど、とても充実した深い面接ができていたんです。
企業からも「お人柄が良いのはもちろん、自分のお考えをしっかりお持ちで企業理念にもフィットしている」と毎回とても高く評価いただけました。
仕事をする上で、業務内容や条件はもちろんですが、どんな人と、どんな想いを持って働くのかもとても大切なポイントだと思っています。これからも想いに寄り添って支援していきたいと思っています。
本日はありがとうございました!