【Webディレクター】「応募100社でも結果が出ない」迷走していた転職活動を劇的に変化させた、親身なサポートとは
タグ
公開日:2025/02/17
変更日:2025/02/17

転職者情報


Sさん(30歳)
前職 :
応募社数:
面接回数:
転職支援期間:

転職後の職種
目次
応募100社、面接1社……。転職方法を変えるため出会ったエージェント
――まず初めに、転職しようと思ったきっかけを教えてください。
きっかけは「Webディレクターとしてもう少し極めていきたい」と思ったことが大きいですね。前職では進行管理をメインに担当していたのですが、Webディレクターとして携われる仕事の範囲がかなり狭くて。
もっと上流の工程になる、クライアントと直接お話して、「この課題に対してどんな解決策があるか」みたいなアイディアを考えたりするような仕事がしたいと思ったんです。
――転職活動を開始されてから、どのように進めていかれたのでしょうか?
最初は他社の転職エージェントを使っていまして、そこで100社くらい応募しました。ですが全く書類が通らず、面接にも進めない状態が続いていて。そんな状況の中で、ある求人メディア経由で和田さん(HIGH-FIVE転職エージェント)からスカウトメールをいただき、少しお話しする機会がありました。
実際にお話しした際に、和田さんから「そのやり方では永遠に決まらない気がするので、別の手を考えましょう!」と言っていただけて。
そこから、私が受けようとしていた企業の中で御社とやり取りのある企業をリストアップ、さらに「こういう企業がSさんに合っている」というような視点で選んでいただいた求人の中から、私が受けたいと思ったところを受けていく、という感じで進めていきました。
――100社以上も受けられていたんですね……!
そうなんです。本当に面接まで進めなかったですね。100社受けて、書類選考通ったのが20社、面接通ったのが1社でした。他のサービスも見てみようかなと考え始めたときに、ちょうど和田さんからご連絡をいただいた感じですね。
“頑張らせてくれた”丁寧なサポート
――実際に弊社の転職支援サービスを利用されて、良かったところをお伺いできますか?
1番印象に残っているのは、めちゃめちゃ親身になってくださったというところですね。転職活動中、結構な頻度で和田さんにLINEを送ったり、電話をしてしまったんですけど、嫌な顔せずに付き合ってくださいました。
丁寧に対応してくださる和田さんの様子をみて、私自身も「転職活動頑張ろう!」とか「志望動機ちゃんと考えなきゃな」みたいに思えたりもしたので、そういった部分も含めて本当に手厚くサポートをしていただいたなという感覚があります。
――他社エージェントではそのようなことは無かったのでしょうか?
あまり他社さんでは無かったですね。でもこういう温度感みたいなところってすごく難しいとは思っていて、それが和田さんとすごくマッチしたんだと思います。
一度他社経由で内定が出た時があったんですが、その時「内定がでました」といった内容をメールでご連絡いただいたんですよ。でも和田さんの時はそれを電話で伝えてくださって。メールが良い悪いという問題ではく、私の場合「一緒に喜びを共有したい」という気持ちがあったので、そういう細かい部分でも良く分かってくださっているなと感じた出来事でしたね。
“考える時間”が増えたことが転職成功のカギに
――その他、和田の支援で印象に残っていることはありますか?
本当に御社を通して転職活動するようになってからめちゃくちゃ上手く進むようになったんですよね。当時は和田さんと「なんでだろう」と話していたりしたんですが、今になって振り返ってみると、通らなかった理由は志望動機の詰めが甘かったのかなと思っていて。
他社にお願いしていた時は、1社1社内容を詰められるような時間が無かったり、そこに対してのフィードバックも無かったりしたので。
――担当が和田になってから変化があったのでしょうか?
そうですね。和田さんに代わってから、とにかく考える時間と密度は増えたなと思います。和田さんが親身になってくださるから、私もそれに返さなきゃと思ったことが影響しているんだと思います。
和田さんは、面接の直前に事前対策ミーティングを毎回行ってくださるのですが、そこに私が手ぶらでいくわけにはいかないじゃないですか(笑)。なので、事前に志望動機を考えて、「こんな志望動機はどうですかね?」と聞いたり、和田さんから共有いただいた企業のWebサイトを隅から隅まで確認して、「こんなインタビューが載っていて、こんなところに共感しました」みたいな感想を持っていたりとか。
そしたら自然と「しっかり準備しなきゃいけない」という意識がついて、以前より考える時間が増えたんだと思いますね。
――良い意味で和田の存在がプレッシャーになっていたんですね!
仰る通りです(笑)!さらには和田さんも知識が豊富でいらっしゃったので、私が持っていったことに対して、「企業はこういうふうに見ているから、こうに言ったほうがいい」みたいなアドバイスをくださるんです。そこでブラッシュアップすることもできていましたね。
きっとそういうところが、御社を利用してうまく進むようになった理由なのかなと思っています。
自分の仕事を「好き」だと思えるようになりたい
――今回の会社に入社を決めた理由を教えていただけますか?
最終選考で「ビビッ」と来たんです。社長の考え方、ものの見方が尊敬に値するなと感じ、「この人の元で働けたら私もこういうクリエイターになれるのかもしれないな」と思ったのが決め手ですかね。それに社員のみなさんもそういった考え方に惹かれて集まってきていると思うので、価値観の合う方々と一緒に働けることも大きな魅力ですよね。
――具体的にはどのような考え方に惹かれたのでしょうか?
「クライアントの求めていることを突き詰める」を大事にされていらっしゃるところです。「これって本当にやんなきゃいけないことなんだっけ」とか「この企業の価値ってなんだったけ」ってみたいな、深掘りしていく力がすごく長けていらっしゃるんですよね。私もそういう視点で物事を考えられるようになりたいなと思っています。
――最後にこれからの夢や目標があればお聞かせください。
この会社に入ろうと思ったきっかけがもうひとつあって。この会社でWebディレクターができたら、自分の仕事を好きになれそうだなと思ったからなんです。
――Webディレクターの仕事を好きになる……?
はい。実はもともとWebデザイナーになりたかったのですが、色々あってそれは難しいなと諦めてしまって。Webディレクターとしてのキャリアを選びました。でもこれから、「Webディレクターを選んでよかった」と思えるように、Webディレクターという職業の価値を見出せるようなスキル、実績、マインドを付けていけたらいいなと思っています!
――応援しております!素敵なお話をありがとうございました。
担当エージェントよりヒトコト
Sさんのご支援では、面接対策に注力いたしました。今回に限ったことではないのですが、私の面接対策では「正解を教える時間ではなく、自分で準備をしていただくための時間」にすることを大切にしています。ご自身でしっかり企業理解をして、ご自身でしっかりアウトプットができるようになる。そのために、どのように動いたら良いかをお伝えしています。
Sさんはそういった面接対策やアドバイスに対してとても真摯に向き合ってくださり、結果、4社からの内定を獲得されました。少しやり方を変えるだけで、これだけ結果が変わるんだということを私自身も勉強させていただいた事例です。
次の会社はとてもチャレンジングな環境であること、そしてそのために大きな覚悟を持ってご入社されたことを近くで見ておりました。3年後、5年後、沢山の経験を積まれて、大きく成長されたSさんとお会いできることが楽しみです。これからも応援しています!
その他の転職体験ノート
この転職をサポートした担当エージェント

関連求人

クリエイティブ業界に精通した転職エージェントが、一人ひとりの転職活動をきめ細かくフォロー。
ご登録いただくことで、あなたの強みを引き出し、企業との本質的なマッチングを叶えます。
