「タッグを組めるエージェントに出会えた」 デザイナーが転職エージェントを利用するメリットとは? ~ミクシィ横山氏
公開日:2023/05/30
変更日:2023/11/26
目次
はじめに
「HIGH-FIVE」では、プロフェッショナルクリエイターの方々のキャリアの可能性を広げるべく“心動く”体験や情報を発信しています。
前回の記事に引き続き、株式会社ミクシィ(以下ミクシィ)デザイン本部クリエイティブ室室長・横山氏と、株式会社クリーク・アンド・リバー社(以下C&R社)執行役員・渡辺の対談の様子をお届け。
後編の今回は、渡辺が支援した横山氏の転職活動についてインタビューを実施!渡辺の転職支援について回想しながら、デザイナーである横山氏が考える「転職エージェントを利用するメリット」についてお伺いしました。
(プロフィール)
横山義之(写真右)
デザイン本部クリエイティブ室室長。デザイン事務所でキャリアをスタートし、フリーランス、デザイン会社起業から事業売却、カカクコムGrデザイン部長、メディア事業会社執行役員を経て、2019年1月ミクシィ入社。
渡辺和宏(写真左)
2002年株式会社クリーク・アンド・リバー社入社。映像分野で活躍する派遣就業クリエイターを担当、また制作受託の営業に従事。その後2005年から人材紹介事業を担当。クリエイター・エージェンシ―・グループ執行役員。
初めて「タッグを組めそうな転職エージェントに出会えた」
横山:渡辺さんとの出会いは、前々職の同僚からの紹介でした。僕はそれまでフリーランス、そしてデザイン会社経営の10年を過ごしていたので、いわゆる転職活動に縁がなく、転職エージェントがどんな仕事なのかもあまりよく分かっていませんでした。 分かっていないまま、「ちょっと面白いエージェントがいるから会ってみなよ」と紹介されたのが渡辺さんでした。
渡辺:お会いしたのは恵比寿の喫茶店でしたね。最初はかなり警戒されていました(笑)
横山:伝わっていましたか(笑)
実はそれまで何人かの転職エージェントにお会いしましたが、あまり良い印象を持てる出会いがなかったんですよね。話をしているというよりは、データベースに引っかかるキーワードを引き出そうとしているような様子が透けて見えてしまったりして…。そのため、あまり期待してない状態でお会いしました、ごめんなさい(笑)
渡辺:警戒されているのはすぐに分かったので、まずはひとりの人間として信頼していただきたいと思って、横山さんがその時感じていることや考えていることをじっくりお伺いするようにしましたね。
横山:そのおかげか、とても自然に話せたんですよね!それはよく覚えています。「デザイナーとして今後どんなことを成していきたいのか?」「どんなキャリアを築いていくのか?」など、僕のことを理解しようとしてくださっているのをひしひしと感じました。
また、僕の過去のキャリアについても「どのようなことを考え、行動してきたのか?」「何を大切に仕事をしてきたのか?」など、志向性や価値観の部分を特に時間をかけて聞いていただきました。
渡辺:2時間くらい話しましたよね。
横山:そうですね。今思うと、僕は誰かに話を聞いてほしかったのかもしれません(笑)実際、渡辺さんと話す中で「ああ、僕はそう考えていたのか…」と初めて認識する場面も何度かありました。帰る頃にはすっかり「お会いできて良かったなあ」という気持ちになっていましたね。
渡辺:それは良かったです(笑)
横山:少し話をしたら渡辺さんが業界に詳しいことはすぐに分かったので、専門的なことについてもどんどん話題に出せました。これからデザイナーが担っていくべき仕事の意義について幅広くディスカッションできたことが素直に楽しかったのかもしれません(笑)
あの面談の後で、渡辺さんは僕についてどのような動きをして下さったのですか? 渡辺:横山さんはマネジメントや会社経営を経験されているハイクラスレイヤーの方なので、顕在化している求人の数としては正直あまり多くはありません。
その代わり、潜在的ニーズがある企業は多いはずなので、横山さんのキャリアやお人柄にマッチした企業に直接お声掛けし、ポジションを作っていく動きをしていました。そのため、求人のご提案をするまで結構時間がかかってしまいましたね…。
横山:たしかに時間はかかったかもしれませんが、ご紹介いただいた求人情報はどれもそれまで目にしたことがないものばかりだったので、僕のために時間を使って潜在ニーズを掘り起こしてくださっているのだなと感じて逆に信頼度が上がりましたよ。
さらには企業の社風や課題、成長戦略など、ネット検索だけでは知りえないような詳しい情報もお話しいただけて、初めて「転職パートナーとしてタッグを組めそうな方に出会えた」と思いました。
渡辺:すごく褒めてくれる(笑)
横山:但し、残念ながらこの時は渡辺さんにご紹介いただいた企業とはご縁がなかったんです。ただ、またいつか何らかの形でお返しがしたいなと心に決めていました。
第三者であるエージェントだからこそ、客観的なキャリアアドバイスができる
渡辺:その後、転職先でのご活躍はSNSで拝見していました。
横山:僕も渡辺さんの動きは把握していました(笑)
渡辺:そろそろお茶でもしながら情報交換しましょうということで再会しましたよね。
横山:そうでしたね。あの頃はデザイン経営宣言の少し後だったと思いますが、その影響もあってか、様々な企業の方から声をかけられる機会が増えていた時期でもあり、「デザイナーの転職市場は今どうなっているのだろう」と興味がありました。丁度良いタイミングでした。
渡辺:たしかに、再会する1年ほど前から「デザイン組織の責任者」の求人が増え始めてはいましたが、デザイン経営宣言以降はさらに増えましたね。
デザイン×経営の視座を持っている、または第二成長フェーズに差し掛かった時にさらに事業をスケールさせられるデザイナーが企業から求められるようになっていました。
しかし、そのようなデザイナーはまだ市場に少ないこともあり、横山さんのようなキャリアの方は非常に市場価値が高く、求めている企業が多いだろうとも思っていました。そういう市場感やエージェントとしての所感も含め、お互いに情報交換しましたよね。
横山:僕はこれまで、採用する側の視点と、自分が採用される側の視点では考えてきましたが、転職エージェントによる第三者の客観的な視点があるのだということはその時初めて認識しました。「なるほど、これは頼りになるなぁ」と思ったことをよく覚えています。
「入社すること」がゴールではない。生涯価値を高めるために、エージェントとして正直に向き合う
横山:渡辺さんとのやりとりで印象的なのは、何でも誠実に話してくださるところですね。「こんなポジションがありますけど、横山さんは多分合わないと思います」と、無理にプッシュしてこないんですよね。理由を聞くと「なるほど確かに」と頷けるものがほとんどです。
渡辺:選考時点ではお互いに違和感がなかったとしても、入社後に企業風土や経営方針にマッチしなければ、企業側も入社した側もいずれ後悔することになりますよね。入社することをゴールにした支援は本質的ではないですし、我々がミッションとしている「プロフェッショナルの生涯価値の向上」と、「クライアントの価値創造への貢献」に沿いません。 長いキャリアで見た時に、価値を高められるような支援にするために、この方にはこの求人は合わないなと思ったらなるべく正直にお伝えするようにしています。
横山:そういえば、面接の姿勢についても渡辺さんにアドバイスしてもらいました。僕は堅くるしい雰囲気が好きではないので、自分で言うのもなんですが、いつも割と飄々としています。それが面接官によっては本音が掴みづらいと感じられたり、誤解されたりする場合があると教えていただきました。
渡辺:コミュニケーション面のアドバイスは難しいんです。実際、アドバイスを受けることを好まない方もいらっしゃいますし、そこはエージェントとその方の信頼度や相性も大切ですよね。だからこそ様々なタイプのエージェントがいるわけです。
横山:たしかに。
渡辺:今後はそういった「相性」も転職エージェントには、より求められていくはずで、この「HIGH-FIVE」でもエージェントの個性やタイプを紹介するようにしているんです。面談になってから初めて担当エージェントが分かるのではなく、クリエイター自らが自分に合うエージェントを選べれば、より有意義なキャリア相談が実現すると思っています。
横山:僕はいくつになっても聞く耳を持っていたいと思っていますが、渡辺さんからのアドバイスだからこそ、すんなり受け入れることが出来た面はあるかもしれません。
これからの時代、「かかりつけのキャリアエージェント」が当たり前になっていく
渡辺:横山さんが考える「転職エージェントを利用するメリット」とは何ですか。
横山:価値は相対的なものである以上、客観性があるとより良いですよね。自分自身を客観的に分析することには限界がありますが、エージェントであれば第三者目線でフラットな意見をくれます。そして、長いお付き合いであるほど客観性の精度は上がっていきます。
そういう意味ではかかりつけのお医者さんのように、転職を本格的に考えていなくても、キャリアについて悩んだり行き詰まったりしたときにちょっと診てもらえるような関係性のキャリアエージェントを見つけられると良いのかもしれないなと、今日のお話を聞いていて感じました。
先ほども話したように、エージェントが新たなポジションの創出をしてくれることもありますし、求人票には載っていない、ネット検索では見つからない情報も提供してくれます。そういう面でも、キャリアの分岐点でアドバイスをしてくれるエージェントを見つけておくのは、これからの時代、当たり前に必要なことになっていくかもしれませんね。
渡辺:ありがとうございます。そう思っていただけて嬉しいです(笑)
我々エージェントも、時代と共にアップデートし、常にキャリアのプロとしてプロフェッショナルクリエイターの皆さんに寄り添っていきたいですね。
終わりに
仕事の中で大切にしたい価値観や、次のキャリア選びに必要な情報は、人によって様々です。
後悔しないキャリア選択をするために、より詳細で専門性の高い情報を持つ転職エージェントに相談してみてはいかがでしょうか。
「かかりつけのエージェントを見つけたい」「まずは情報交換から始めたい」「今後のキャリアについて悩んでいる」という方は、是非一度ご相談ください。
この記事を書いた人
HIGH-FIVE編集部
クリエイティブ業界に精通した転職エージェントが、一人ひとりの転職活動をきめ細かくフォロー。
ご登録いただくことで、あなたの強みを引き出し、企業との本質的なマッチングを叶えます。