【転職活動の履歴書・職務経歴書作成に】入学・卒業年度自動計算ツールの使い方

カテゴリ

公開日

2023/06/22

変更日

2023/06/21

はじめに

【令和対応済み】少しでも書類作成の手間を減らせるよう、生年月日を入れるだけで入学・卒業年度がわかるツールを作りました!在学年数や入学年が変更できるので、浪人や留学をしていた方にもご利用いただけます。

是非ブックマークして、応募書類の作成にお役立てください。

入学・卒業年度自動計算ツール

▼下記URLからご利用ください(※HIGH-FIVE内の別ページへリンクします)
https://high-five.careers/calculate/

入学・卒業年度自動計算ツールの使い方

1:生年月日を入力し、「計算する」


現役入学・卒業の方はこれだけでOK!そのまま経歴欄にご記入ください。

2:留学や浪人等を経験している場合は入学年次や在宅年数を変更し、再度「計算する」

入学年の遅れと、在学年数を変更することができます。該当の年数を変更し、再度「計算する」を押下してください。

▼入学・卒業年度自動計算ツールはこちらから(※HIGH-FIVE内の別ページへリンクします)
https://high-five.careers/calculate/

お役立ち関連記事もまとめ中!

応募書類作成に役立つ記事をツール内にまとめました!
・評価されるポートフォリオのポイントとは?
クリエイターの転職活動に欠かせないポートフォリオ。
履歴書・職務経歴書が完成したら、次はこの記事を参考にポートフォリオに取り掛かりましょう。
・転職活動スケジュール
書類作成はどれくらいに始めれば良い?
希望の入社時期から逆算して準備しましょう。
・会いたいと思ってもらえる自己PR
書類はただ作成するだけではなく、「会いたい!」と思ってもらえる内容にすることが大切です。
ポートフォリオや職務経歴書を作成する際のヒントにどうぞ!

今後も随時追加していきますので、書類作成に悩んだときは読んでみてくださいね。

▼入学・卒業年度自動計算ツールはこちらから(※HIGH-FIVE内の別ページへリンクします)
https://high-five.careers/calculate/

  • twitter
  • Facebook
  • Linkdin
  • LINE
  • はてなブックマーク

この記事を書いた人

HIGH-FIVE編集部
HIGH-FIVE編集部

HIGH-FIVE編集部

HIGH-FIVE(ハイファイブ)は、IT/Web業界のクリエイター・デザイナーに特化した転職エージェントサービス。私たち編集部ではオウンドメディアだけでなく、転職サイトやSNSも運営。日々クリエイターの皆様へ向けて、クリエイターキャリアのお役立ち情報・転職ノウハウなどを発信中!

関連記事