【Webマーケター】キャリア10年目の決断。転職エージェントと二人三脚で挑んだ、支援会社から事業会社への新たな道
タグ
公開日:2025/04/11
変更日:2025/04/11

転職者情報


Iさん(30歳)
前職 :
応募社数:
面接回数:
転職支援期間:

転職後の職種
目次
キャリア10年目の選択、支援会社から事業会社へ
――まず初めに、転職を考えたきっかけを教えてください。
最初から転職しようと決めていたわけではないのですが、転職をなんとなく考え始めたきっかけはいくつかあります。
まず、今年で社会人10年目を迎えるにあたり、今後のキャリアを見つめ直したことが大きなきっかけです。現在の会社に留まるべきか、新しい環境に挑戦すべきかを比較しながら考えてみたのですが、転職は年齢を重ねるほど選択肢が狭まると聞きますし、自由に動ける今のうちに選択肢を広げておきたいなと思うようになって。実際に転職するかどうかは別として、まずは市場価値を知り、自分にどんな可能性があるのかを見極めるために、一度転職活動を経験してみようと思いました。
もう一つは、労働環境の面です。現在の職場は残業が多く、このままでは体力的に厳しくなると感じました。長期的に働き続けられる環境を求めたことも転職を考えるようになった理由です。
――どのような会社を希望されていましたか?
事業会社のマーケティング関連の仕事であること、裁量を持って働けること、定型業務ではなくチャレンジできる環境があること、そして「人が良いこと」は必須条件として考えていました。
――事業会社を志望されたのですね?
はい。現在は支援会社に在籍し、さまざまな業界や領域と関わりながらビジネススキルを高めることを軸にしてきました。その目標はある程度達成し、一人のプレイヤーとして独立して仕事ができるレベルにはなれたと感じています。
しかし、支援会社では契約内容やクライアントの予算に左右されるため、長期的に深く関わることが難しいケースもあるという歯がゆさがあったんです。ですので今後は支援側ではなく、自社の事業を成長させる立場で働きたいと思いました。
また、支援会社ではとにかく案件数をこなすといった場面が多く、ライフスタイルを整えるうえでも懸念があったので、そうした懸念を払しょくできるかどうかも大切なポイントとして見ていましたね。
実績豊富な信頼できるエージェントとの出会い
――転職を考え始めてから、どのように情報収集をされましたか?
複数の手段を使っていました。最初は転職経験のある友人に体験談を聞いたり、転職情報プラットフォームで気になる会社の口コミを見たりして、転職に関する全体的な情報を集めていました。その後、求人サイトに登録して求人ベースで探したり、貴社のようなエージェントサービスを利用したりして、より詳細な情報を集めていきました。
――クリーク·アンド·リバー社に出会ったきっかけを教えてください。
和田さん(HIGH-FIVE転職エージェント)から、転職サイトを通じてスカウトを受け取ったことがきっかけですね。さまざまな方からスカウトメールを頂いたのですが、クリーク·アンド·リバー社という名前を以前から知っていたこと、Web業界に強い・専門的な職種の紹介が得意という印象があったことで目に留まって。貴社の求人サイトを拝見した際も、Web関連の求人が豊富で、ここなら自分に合う求人を紹介してもらえるかもしれないと感じました。
あとは和田さんから頂いたメッセージを拝見し、実績豊富でありとても信頼できそうな方だなと直感したので、すぐ返信させていただきました。
転職エージェントと二人三脚だからこそできたこと
――弊社のサービスを利用されて、良かったと感じた点を教えてください。
和田さんには一社ごとに細かくフォローしていただき、とても心強かったです。特に、面接前には毎回「準備シート」をいただき、前回の選考のフィードバックや次の面接に向けたポイントなどを、企業ごと且つ自分向けにカスタマイズしてまとめたものを共有してくださいました。さらに、転職エージェントの視点から、企業の良い点だけでなく課題や懸念点も率直に伝えていただけたのが非常にありがたかったです。そのおかげで、選考に向けてしっかり準備ができましたし、安心して面接に臨めました。
また、状況に応じてLINEや電話でもサポートしていただき、疑問点をすぐに解消できたのも助かりましたね。
――ありがとうございます!他にはいかがでしょう?
面接後に和田さんからアンケートが送られてくるのですが、回答をすぐに読んでくださり、面接で伝えきれなかったことや、意図が誤って伝わっていないか心配な点をキャッチアップし、企業に適切なフォローを入れてくださって。企業との間に入って調整していただくというのは、自分一人だけの転職活動では絶対にできないことだと思うので心強かったですね。
――転職エージェントのならではの支援に価値を感じてくださったのですね!
ほかにも和田さんがいてくださって良かったと感じたことは、和田さんと会話を重ねることで、自分の考えを整理し、深掘りする時間が持てたことです。
元々「こういうことをやりたい」みたいなざっくりした希望はあったのですが、絶対にこの業界のこの職種!と明確に軸が決まっていたわけではなくて。そのため、自分の希望と紹介された求人が本当に合っているのか、すぐに判断できないこともありました。
曖昧な部分が多い私に対して、「この場合はこうしたほうがいい」「これは避けたほうがいい」と知見をもとに率直なアドバイスをくださり、プロの意見を参考にしながら意思決定をクリアにしていけたのは和田さんがいてくださったからこそだと思います。
――その他、担当エージェントとの印象的なエピソードはありますか?
基本的なやり取りはLINEで行っていましたが、不安や疑問を伝えると、「電話の方がいいと思うので、いつお時間取れますか?」と、和田さんの方から連絡をくださったことです。おいそがしい中で時間を割いて、ちゃんと自分と向き合ってくださっていると感じられて、本当に嬉しかったです。
裁量ある環境で、前向きな仲間と共に新たな挑戦へ
――次の会社に入社を決めた理由を教えてください。
当初の軸としていた「事業会社でのマーケティング」という点に加え、裁量を持って幅広い経験ができ、大きな挑戦ができそうだと感じたことが決め手になりました。今の自分にとって、この環境に飛び込むべきだと思えたんです。
さらに、「人がいい」という点も大きな理由でした。実際に社員の方数名とお話しした際の印象や、知り合いからの評判を聞いても、良い方ばかりそうだなと感じられたので、この会社で働きたいと確信しました。
――軸がすべて叶った会社ですね!「人の良さ」はどのような点で感じられましたか?
オファー面談では、マネジメント層の方だけでなく、現場で働く新卒4年目くらいの社員の方ともお話ししたのですが、上のレイヤーの方と現場の方が一緒にいるときの空気感がとても良かったんです。
また、配属予定の部署はかなりハードな環境だと聞いていましたが、それに対して「大変なこともあるけれど、どうすれば実現できるかを前向きに考える」という姿勢を持っている方が多いそうで。現職でも同じように前向きな方が多く、働きやすさを実感していたため、次の職場でも「ポジティブなマインドを持った人が多い環境」を探していて。まさにその点で、この会社は自分に合っているなと感じました。
――次の会社での夢や目標を教えてください。
まずはマーケティング分野で自分のスキルをさらに高め、しっかりと成果を出せるようになりたいと考えています。
また、現職ではマネジメントや育成にも携わっていたので、その領域のスキルも伸ばしていきたいですね。マーケティング分野で実績を積みながら、一緒に働く社員の皆さんがより楽しく、長く充実して働けるようなサポートができるようになることが密かな目標です。
――素敵なお話をありがとうございました。
担当エージェントよりヒトコト
Iさんは、大変な環境でも誠実に仕事に向き合っており、面談を通して「とても優秀で丁寧な方だな」と感じました。スキルは十分でしたが、クライアントワークかつSEOに特化しているという点でやや偏りがある印象。その中で事業会社を志望されていたため、限られた求人の中で一つひとつの可能性を広げていくことが重要だと考えました。
そのため面接対策では、応募企業へのアピールポイントがズレてしまわないように、過去の面接傾向をもとにアドバイスを行いました。また、面接前には企業の詳細情報をお渡ししたり、書類選考や一次面接での評価ポイントを企業からヒアリングしてお伝えしたりと、Iさんに合わせた丁寧なサポートができたのではないかと思っています。
Iさんは、本当に悩みながらも真剣に意思決定に向き合われていて、その姿勢がとても印象的でした。だからこそ、この選択はきっと大きな成長につながると思います。今後はぜひ、マーケティングのプロとして情報交換できることを楽しみにしています!
その他の転職体験ノート
この転職をサポートした担当エージェント

関連求人

クリエイティブ業界に精通した転職エージェントが、一人ひとりの転職活動をきめ細かくフォロー。
ご登録いただくことで、あなたの強みを引き出し、企業との本質的なマッチングを叶えます。
