Webエンジニアにおすすめ転職エージェント12社を徹底比較
公開日:2025/05/23
変更日:2025/05/25

\業界専門用語で会話OK!/
Webエンジニアの転職は、キャリアアップのチャンスである一方、多くの情報の中から自分に合った企業を見つけるのは至難の業です。転職エージェントは、あなたのスキルや経験に合った求人を紹介し、転職活動を全面的にサポートしてくれます。しかし、数ある転職エージェントの中から、どのエージェントを選べば良いか迷っている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、Webエンジニアにおすすめの転職エージェントを12社厳選し、それぞれの特徴や強みを解説します。この記事を読むことで、あなたに合った転職エージェントを見つけ、キャリアアップに向けた第一歩を踏み出すことができるはずです。理想の働き方に近づくために、ぜひ最後までご覧ください。
目次
Webエンジニアにおすすめの転職エージェント12社
Webエンジニアとして転職を考える際、数ある転職エージェントの中からあなたに合ったサービスを選ぶのは簡単ではありません。エンジニアの職種やスキル、キャリアの方向性によって、利用すべきエージェントは大きく異なるからです。とはいえ、どのエージェントが何に強く、どのようなサポートをしてくれるのかを一つひとつ調べるのは手間も時間もかかります。
ここでは、Webエンジニアの転職支援に強みを持つ「おすすめの転職エージェント12社」を厳選して紹介します。それぞれのエージェントが持つ特徴や得意分野、提供するサポート内容を比較することで、あなたにぴったりなエージェントを見つけることができるでしょう。
転職エージェント |
求人数 |
サポートの充実度 |
専門性 |
使いやすさ |
おすすめな人 |
質/スピード |
○ |
◎ |
◎ |
○ |
経験者向き |
質 |
|
○ |
○ |
◎ |
○ |
経験者向き |
スピード |
|
◎ |
○ |
◎ |
○ |
経験者向き |
質 |
|
◎ |
○ |
○ |
◎ |
未経験者向き |
質 |
|
○ |
○ |
◎ |
○ |
経験者向き |
質 |
|
◎ |
△ |
○ |
◎ |
未経験者向き |
スピード |
|
◎ |
○ |
○ |
◎ |
未経験者向き |
質 |
|
○ |
○ |
◎ |
○ |
経験者向き |
質 |
|
○ |
○ |
◎ |
○ |
経験者向き |
質 |
|
△ |
○ |
○ |
○ |
未経験者向き |
スピード |
|
○ |
◎ |
○ |
○ |
未経験者向き |
質 |
|
◎ |
○ |
○ |
◎ |
未経験者向き |
スピード |
HIGH-FIVE
HIGH-FIVEは、IT・Web領域のクリエイターに特化した転職エージェントで、個別対応の質の高さと寄り添い型のキャリア支援が魅力です。
1.専門的なキャリアアドバイス
深い専門知識を持ったエージェントがエンジニアの技術や志向性を丁寧にヒアリングし、最適なキャリアプランを提案してくれます。キャリアの棚卸しからサポートしてくれるため、転職の方向性に迷っている人にも安心です。他社エージェントでの提案に対して「セカンドオピニオン」として相談を受けることも可能です。
2.データ・AI職種に特化した深い業界知見
アドバイザーは統計分析・機械学習・BIツールなど、データ・AI分野に特化したスキルやトレンドを熟知。2015年からAI専門エージェントとして実績を積み、JDLAやAI学会などとの連携も保有しているため、業界動向をふまえた独自の視点で提案が可能です。非公開求人や技術志向の強い企業とのマッチングにも強みがあります。
3.独自の求人ネットワーク
スタートアップからメガベンチャー、大手企業まで様々な求人を取り扱っています。Web・IT領域での制作請負事業を通じて得た企業との信頼関係を活かし、現場ニーズに即したポジションを紹介しています。さらに最新技術や急成長領域の案件が豊富で、チャレンジ志向の高いエンジニアにぴったりです。
4.書類選考通過率62%の高実績の添削サポート
選考書類の添削サポートを受けたことで書類選考通過率62%という高い実績をあげています。1人のエージェントが企業と求職者の双方を直接支援する【両面型】で転職サポートを行っているため、企業の採用担当者の求めるポイントを熟知しており、企業目線でのアドバイスを受けることができます。また、履歴書やポートフォリオの添削だけでなく面接対策も行っています。
サービス名 |
HIGH-FIVE(ハイファイブ) |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
求人実績 |
データサイエンティスト/データアナリスト/機械学習エンジニア/BIエンジニア/データエンジニア/AIエンジニア/リサーチャー/DXコンサルタント/ソフトウェアエンジニア/ITコンサルタント/マーケティング 等 |
レバテックキャリア
レバテックキャリアは、IT・Web業界に完全特化した転職エージェントで、職種ごとの専門アドバイザーが個別に対応します。
1.業界最大級の求人数
常時3万件以上の求人を保有し、スタートアップから大手企業まで幅広くカバー。技術スタックやキャリアビジョンに合った求人を提案してくれます。
2.専門アドバイザーによるサポート
現場経験や業界知識を持ったアドバイザーが担当し、スキルや志向性を踏まえた精度の高いマッチングが可能です。面接の傾向や企業文化なども詳しく教えてくれる点が安心です。
3.スピード重視の人におすすめ
カウンセリングから求人提案までの流れが速く、短期間で転職を決めたい人にも向いているサービスです。特に都心部の求人に強いため、首都圏在住の経験者にはマッチしやすい傾向があります。
サービス名 |
レバテックキャリア |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
ビズリーチ
ビズリーチは、ハイクラス人材向けの転職サイトで、IT分野のマネジメント職やスペシャリスト職の案件が豊富です。
1.スカウト型の転職サービス
登録情報を見た企業やヘッドハンターから直接スカウトが届きます。自ら応募する手間がなく、より効率的に転職活動を進められます。
2.高年収求人が豊富
年収800万円以上の求人も多数あり、マネージャーやCTO候補などのハイクラスなポジションにアクセスできます。市場価値を高めたい方におすすめです。
3.優秀なコンサルタントを指名可能
希望に応じて実績豊富なヘッドハンターを自ら選べるため、信頼関係を築きやすいのが特徴です。アドバイスの質も高く、戦略的に転職できます。
サービス名 |
ビズリーチ |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
マイナビITエージェント
マイナビITエージェントは、大手人材サービスのマイナビが運営する、IT・Web業界専門の転職エージェントです。
1.IT関連の求人が約9割
SIer、Web系、自社開発など職種や開発領域のバリエーションが豊富。20代〜30代の若手層からの支持も厚く、初めての転職でも利用しやすいです。
2.転職後の定着率97%
マッチングに力を入れており、転職後も長く働ける企業を重視した提案が強みです。働き方や社風も含めた丁寧なヒアリングが好評です。
3.未経験OKの求人も多数
教育体制のある企業やポテンシャル採用にも対応。キャリアチェンジを目指す未経験エンジニアにも安心して利用できます。
サービス名 |
マイナビITエージェント |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
Geekly
Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界に特化したエージェントで、スピード感とマッチング精度の高さが魅力です。
1.IT・Web・ゲーム業界に特化
専門性の高い求人が集まっており、業界ごとの動向やニーズに合わせた提案が受けられます。開発、インフラ、PMなど職種も多岐にわたります。
2.高い定着率
転職後のミスマッチを防ぐために、条件だけでなく企業のカルチャーや成長環境も考慮して求人を提案しています。そのため定着率は97%と、高いマッチング率誇ります。
3.専門アドバイザーによるサポート
エンジニア専門のアドバイザーが履歴書の添削から内定後の条件交渉まで一貫して対応しています。的確なサポートが受けられます。
サービス名 |
Geekly(ギークリー) |
公式サイト |
|
対応地域 |
一都三県・関西 |
Green
Greenは、IT・Web業界に特化した転職サイトで、企業との直接コンタクトが可能な柔軟性の高いプラットフォームです。
1.活発なスカウト制度
企業から直接スカウトが届く仕組みで、60%以上のユーザーがスカウト経由で転職を実現しています。待つだけでも転職のチャンスが広がる点が魅力です。
2.カジュアル面談が可能
選考前に企業と気軽に話せる「カジュアル面談」機能があり、働く環境や雰囲気を確認しやすくなっています。ミスマッチを避けたい方に最適です。
3.ベンチャーや成長企業の求人が豊富
急成長中の企業やスタートアップが多数登録されており、柔軟な働き方や最先端技術に挑戦できる案件に出会えます。
サービス名 |
Green(グリーン) |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
リクルートエージェント
リクルートエージェントは、業界最大手の転職エージェントで、Webマーケティング職の求人も多数取り扱っています。豊富な求人数と手厚いサポートが特徴で未経験者から経験者まで幅広い層に対応しています。
1.圧倒的な求人数
公開・非公開あわせて60万件以上の求人を保有。豊富な選択肢から、希望条件に合う企業を効率よく見つけられます。
2.選考支援が充実
応募書類の添削、模擬面接、面接力向上セミナーなど支援体制が整っており、内定率アップにつながります。
3.大手ならではの実績と安心感
実績・ノウハウが豊富で、転職市場の動向を踏まえたアドバイスが受けられます。安心して任せたい方におすすめです。
サービス名 |
リクルートエージェントIT |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
社内SE転職ナビ
社内SE転職ナビは、社内SE職に特化した国内有数の専門転職エージェントです。
1.社内SE特化型の求人が豊富
自社サービス・社内システムを扱う企業の求人を多く取り扱い、安定した職場でのキャリアを築きたい方に最適です。
2.落ち着いた働き方を実現
残業少なめ・福利厚生充実など、ワークライフバランスを重視した企業が中心。ライフステージの変化にも対応しやすい環境を探せます。
3.専門アドバイザーが親身に対応
社内SEの仕事内容に詳しい担当者が職場の雰囲気や組織構成などの情報も踏まえた丁寧な提案を行います。
サービス名 |
社内SE転職ナビ |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
転職ドラフト
転職ドラフトは、企業がエンジニアに対して年収を明示した指名オファーを送る、逆指名型転職サービスです。
1.年収提示付きの指名オファー
企業が初回から年収を提示するため、条件の透明性が高く、交渉の手間も減ります。市場価値を知る機会にもなります。
2.スキル重視の評価制度
学歴や職歴ではなく、スキルと実績で評価される仕組みをとっています。エンジニアとしてのスキルに自信のある方にぴったりです。
3.完全匿名・無料で利用可能
登録は匿名で可能です。在職中でもリスクなく、企業とのやり取りができるので安心です。
サービス名 |
転職ドラフト |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
クラウドリンク
クラウドリンクは、ITエンジニアに特化した転職エージェントで、特に質の高い非公開求人の多さに定評があります。年収アップを目指す方や他社では見つからない独占案件を希望する方に最適です。
1.非公開求人が豊富で高条件
年収や労働環境など厳選基準をクリアした非公開求人を多く保有。中にはクラウドリンク限定の独占求人もあり、他にはないキャリアの可能性を広げられます。
2.年収アップに強みあり
利用者の平均年収アップ額は約58万円。転職理由として多い「収入改善」にも的確に応えてくれるエージェントです。
3.スピーディーな転職支援
丁寧なサポートとスピード感のある選考対応により、短期間で内定を得た実績も豊富。在職中でも効率的に転職活動を進められます。
サービス名 |
クラウドリンク |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
will of tech
will of techは、年収アップとスピード転職を得意とするエンジニア向けの転職エージェントです。
1.年収アップ支援に強い
現在よりも高い報酬を得たいエンジニアの支援に強く、年収100万円以上アップの事例も多数あります。
2.キャリアの棚卸しから支援
目先の転職だけでなく、中長期的なキャリア構築を意識したアドバイスが受けられます。
3.スピード感のある選考サポート
最短1週間での内定実績があり、急ぎの転職にも対応。レスポンスが早く、スムーズな進行が可能です。
サービス名 |
will of tech(ウィルオブテック) |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
ワークポート
ワークポートは、IT・ゲーム業界の転職支援に特化した総合エージェントで、対応のスピードと手厚い支援が魅力です。
1.未経験からの転職支援に強い
教育制度のある企業やポテンシャル採用の求人が充実しており、未経験からIT業界を目指す人も転職支援を行っています。
2.eコンシェルで管理がスムーズ
応募状況や面接予定を管理できる専用アプリ「eコンシェル」が利用でき、忙しい方でも転職活動を効率よく進められます。
3.全国に拠点を持つ充実の体制
対面・オンラインいずれにも対応しており、地方在住の方にも安心のサポート体制です。
サービス名 |
ワークポート |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
Webエンジニア未経験者の転職におすすめの転職エージェント
IT業界に興味がありWebエンジニアとしてのキャリアを目指しているものの、実務経験がないことを不安に感じている方は少なくありません。しかし現在、未経験者を積極的に育成・採用している企業も増加傾向にあります。だからこそ、自分のレベルや希望条件にマッチした求人を見つけるには、未経験者支援に強い転職エージェントのサポートが転職成功のカギとなります。
ここでは、未経験からでも安心して転職をスタートできる、おすすめのエージェントを紹介します。
Green
Greenは、未経験からIT業界に挑戦したい方に適した求人が多く、企業と直接つながれる仕組みが魅力の転職サイトです。
・企業との直接コミュニケーションが可能
応募前に企業とカジュアル面談ができるため、実務未経験でもミスマッチの少ない転職が目指せます。
・未経験者歓迎の求人も掲載
ベンチャーや成長企業によるポテンシャル採用が多く、学習意欲や熱意を評価してくれる企業に出会えるチャンスがあります。
・スカウト機能で可能性が広がる
プロフィールを登録すれば企業側からスカウトが届く仕組みで、積極的に動かなくてもチャンスを得られます。
サービス名 |
Green(グリーン) |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
マイナビITエージェント
マイナビITエージェントは、大手人材企業のマイナビが運営するIT業界専門のエージェントで、未経験者の支援にも定評があります。
・丁寧なキャリア相談で未経験でも安心
IT業界に詳しいアドバイザーが、スキルの棚卸しからキャリア設計まで一貫してサポートしてくれます。
・未経験OKの求人が豊富
エンジニア育成に注力している企業や研修制度のある職場の求人を多数取り扱っています。
・書類/面接対策も充実
応募書類の添削や模擬面接など、初めての転職でも安心して挑戦できる支援体制が整っています。
サービス名 |
マイナビITエージェント |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
Webエンジニア経験者の転職におすすめの転職エージェント
すでにWebエンジニアとして実務経験を積んでいる方が転職を考える場合、より専門性を活かしたポジションや、働き方・待遇の見直しを目的とするケースが多く見られます。しかし、経験者向けの転職では、スキルの棚卸しや希望条件の整理が求められ、情報収集も複雑になりがちです。
ここでは、経験者だからこそ活用したい転職エージェントを紹介します。
HIGH-FIVE
HIGH-FIVEは、Webエンジニア専門の転職エージェントとして、技術的な理解力とキャリア設計力を兼ね備えたアドバイザーによるサポートが魅力です。経験者のキャリアアップはもちろん、働き方を見直したい方、収入を改善したい方にも選ばれています。
・業界理解に優れたキャリアアドバイザーが対応
業界理解に長けたアドバイザーが担当し、スキルや志向を深く理解した上でキャリア提案を行います。
・厳選された非公開求人が多数
他社には出回っていない好条件の求人や、HIGH-FIVE独自の紹介枠を持つ企業もあります。リモート勤務やフレックス、開発環境など、希望に応じた働き方の実現をサポートします。
・年収、働き方、キャリアアップ……転職後も見据えた支援
新しい職場に内定して転職支援終了ではなく、入社後の定着やステップアップまでを意識した長期的なサポートが特徴です。現職の悩みや将来への不安も丁寧にヒアリングし、理想のキャリアを一緒に設計してくれます。
サービス名 |
HIGH-FIVE(ハイファイブ) |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
求人実績 |
データサイエンティスト/データアナリスト/機械学習エンジニア/BIエンジニア/データエンジニア/AIエンジニア/リサーチャー/DXコンサルタント/ソフトウェアエンジニア/ITコンサルタント/マーケティング 等 |
レバテックキャリア
レバテックキャリアは、エンジニア専門のアドバイザーが在籍するIT特化型転職エージェントで、経験者の転職に最適です。
・職種・技術別の専任担当が対応
開発、インフラ、PMなど専門領域に特化したアドバイザーが在籍し、適切なマッチングを実現します。
・企業ごとの詳細情報を提供
年間7,000回以上の企業訪問により、現場環境や働き方など、求人票だけでは分からない情報まで把握しています。
・高年収やキャリアアップの実績多数
利用者の60%以上が年収アップを実現。ステップアップを目指す経験者には特におすすめです。
サービス名 |
レバテックキャリア |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
社内SE転職ナビ
社内SE転職ナビは、社内SE専門の転職エージェントで、経験を活かして落ち着いた環境で働きたいWebエンジニアに人気です。
・社内SE求人に完全特化
自社内での開発やIT運用に関わる職種を多数取り扱い、残業少なめ・安定志向の方に適した求人が見つかります。
・エンジニア経験者向けの非公開求人が充実
大手メーカーや上場企業など、外部に出回らない優良求人も多く、条件の良い職場への転職が可能です。
・企業文化や職場環境も考慮した提案
求人紹介だけでなく、実際の働き方や評価制度などの情報も共有してくれるため、長く働ける職場を選びやすくなります。
サービス名 |
社内SE転職ナビ |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
20代Webエンジニアの転職におすすめの転職エージェント
20代のWebエンジニアは、キャリアの方向性を決める大切な時期。実務経験を積みながらも「今の職場でこのまま成長できるのか」「もっと可能性を広げたい」と感じている方も多いはずです。ポテンシャルを評価してくれる企業や将来性のある案件を見つけるためには、あなたの年代とキャリアに合った転職エージェントの選定がカギとなります。
ここでは、20代の転職支援に強く、未経験OKの求人から成長フェーズの企業の求人を多く取り扱うエージェントをご紹介します。
ワークポート
ワークポートは、若手Webエンジニアのキャリア形成に強みを持つ転職エージェントです。未経験やキャリアチェンジも含めた幅広い相談が可能で、特に20代の支持を集めています。
・未経験〜経験者まで幅広く対応
IT未経験者向けの求人や研修付きの企業やポテンシャル採用の求人が充実しており、未経験からIT業界を目指す人も転職支援を行っています。
・独自ツール「eコンシェル」で転職管理が簡単
面接日程や企業対応が一目で確認できるアプリがあり、スムーズに転職活動を進められます。
・IT/ゲーム業界に精通したアドバイザー
若手のキャリア支援実績が豊富でIT/ゲーム業界への理解も深く、初めての転職でも安心して任せられます。
サービス名 |
ワークポート |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
クラウドリンク
クラウドリンクは、20代〜30代のWebエンジニアに特化した転職支援を行うエージェントです。高年収・好条件の非公開求人を豊富に保有しています。
・非公開求人が豊富で高条件
年収や労働環境など厳選基準をクリアした非公開求人を多く保有。中にはクラウドリンク限定の独占求人もあり、他にはないキャリアの可能性を広げられます。
・年収アップに強みあり
利用者の平均年収アップ額は約58万円。転職理由として多い「収入改善」にも的確に応えてくれるエージェントです。
・スピード感のあるサポート体制
LINEや夜間対応にも柔軟に応じてくれるため、在職中でも転職活動がしやすいのが特徴です。
サービス名 |
クラウドリンク |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
30代Webエンジニアの転職におすすめの転職エージェント
30代のWebエンジニアにとっての転職は、年収アップやマネジメント経験の獲得、働き方の見直しなど、より「質」を重視した選択が求められます。特に家庭やライフプランを考えるタイミングとも重なるため、単なる求人紹介ではなく、将来のキャリア設計を一緒に考えてくれるエージェントの存在が重要です。
ここでは、30代エンジニアから高い支持を受けている信頼できる転職エージェントを厳選してご紹介します。
ビズリーチ×IT
ビズリーチは、ハイクラス向け転職サイトとして知られていますが、IT・Webエンジニア向けの求人も豊富に取り扱っており、特に30代のキャリアアップ転職に最適なプラットフォームです。スカウト型の仕組みにより、企業やヘッドハンターから直接アプローチを受けることができ、効率的かつ戦略的に転職活動を進められます。
・年収600万円以上の求人が中心
ビズリーチに掲載されるIT系求人の多くは高年収ポジションが中心で、30代の即戦力エンジニアやリーダー経験者にマッチします。CTO候補やプロダクトマネージャーといった上流ポジションも多数取り扱っています。
・スカウト機能で非公開求人にアクセス
プロフィールを充実させることで、企業やヘッドハンターから高待遇のスカウトが届く仕組み。自分から応募しなくても、キャリアに合ったオファーが届きます。
・IT業界に精通したヘッドハンターが多数在籍
専任のヘッドハンターが、今後のキャリア設計や年収交渉まで丁寧にサポートしてくれるため、単なる転職以上の“キャリア戦略”を実現できます。
サービス名 |
ビズリーチ×IT |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
Geekly
Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界に特化した専門性の高い転職エージェントです。技術職から企画職、クリエイティブ職まで幅広い職種を取り扱っており、エンジニア経験者はもちろん、業界内でキャリアチェンジを考えている方にもおすすめです。
・専門領域に特化した高精度マッチング
各分野に精通したアドバイザーが、業界知識・トレンドを踏まえた求人提案を行っています。企業ごとの採用背景や職場環境まで把握しており、ミスマッチの少ない転職を支援しています。
・非公開求人を多数保有
全求人の約7割が非公開で、ここでしか出会えないポジションも豊富。自社開発企業や急成長中のスタートアップの求人も多数あります。
・最短1か月のスピード転職も可能
スピーディーな転職活動ができるよう面接調整や企業とのやりとりを代行しています。急ぎで転職したい方にも対応できる体制です。
サービス名 |
Geekly(ギークリー) |
公式サイト |
|
対応地域 |
一都三県・関西 |
年収アップを狙うWebエンジニアの転職におすすめの転職エージェント
「今よりも収入を上げたい」「自分のスキルに見合った待遇を受けたい」と考えるWebエンジニアの方にとって、年収アップの交渉を代行してくれる転職エージェントの活用は必須です。特にIT業界ではスキルや実績に対する評価の差が大きく、年収交渉に強いエージェントを使えば年収100万円以上のアップも十分に狙えます。
ここでは、年収交渉や条件提示に強く、キャリアアップと待遇改善の両立を支援してくれるエージェントをピックアップしてご紹介します。
HIGH-FIVE
HIGH-FIVEは、Web・クリエイティブ職に特化した転職支援サービスで、経験を活かして「年収アップ」と「理想の働き方」の両方を実現したいエンジニアに選ばれています。求人の質とキャリア設計の的確さにより、ミスマッチのない転職が可能です。
・IT/Web領域に特化した専門アドバイザー
HIGH-FIVEのアドバイザーは業界の構造と技術トレンドを深く理解しており、スキルや実績を正当に評価してくれる企業を厳選して紹介します。
・質の高い非公開・独占求人が中心
ただ数を紹介するのではなく、年収水準や裁量、働き方などにこだわった“意味のある”求人を厳選。特に報酬面での交渉力が強く、年収アップ実績も多数あります。
・年収アップを前提にしたキャリア設計
転職による収入改善を重視し、相場感や企業側の評価軸を踏まえた「戦略的年収交渉」を代行。転職者の希望に沿った条件を実現へと導きます。
・上場企業グループが運営する安心感と信頼性
運営元のクリーク・アンド・リバー社は、30年以上クリエイティブ業界で実績を積み上げてきた東証プライム上場企業。高品質な求人と企業ネットワークを活かした提案が強みです。
サービス名 |
HIGH-FIVE(ハイファイブ) |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
求人実績 |
データサイエンティスト/データアナリスト/機械学習エンジニア/BIエンジニア/データエンジニア/AIエンジニア/リサーチャー/DXコンサルタント/ソフトウェアエンジニア/ITコンサルタント/マーケティング 等 |
転職ドラフト
転職ドラフトは、エンジニアの技術力を可視化し、企業側が“指名”するスカウト型転職サービスです。企業が初回から年収を提示する仕組みで、エンジニアが自分の市場価値を把握しながら転職活動を進められます。
・企業からの年収提示つき指名オファー
毎月開催される「転職ドラフト」では、匿名で登録されたプロフィールをもとに、企業が年収提示付きでスカウトを行います。希望年収とのギャップを避けながら、効率的な選考が可能です。
・スキルベースでの選考
年齢や職歴よりもスキルと実績を重視するため、実力で勝負したいエンジニアには理想的な環境です。GitHubやポートフォリオでの評価も活用されています。
・匿名での活動&完全無料
企業に名前や勤務先を知られることなく利用できるため、在職中でも安心して転職準備を進められます。
サービス名 |
転職ドラフト |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
will of tech
will of techは、年収アップとスピード転職の両立を得意とするITエンジニア専門の転職エージェントです。特に20代〜30代の若手・中堅層に強く、「今より好条件の環境で働きたい」「成長企業で市場価値を高めたい」といったニーズに的確に応えてくれます。
・年収アップの成功実績が多数
ウィルオブテックの利用者のうち、多くが年収50万〜100万円以上のアップを実現しています。現年収やスキルに基づいた的確な企業提案と、アドバイザーによる条件交渉のサポートが、その成果につながっています。
・企業とのパイプが強く、選考がスムーズ
人材業界大手ウィルグループの一員として、幅広い企業ネットワークを持ち、求職者のスキルに合った「採用意欲の高い」企業を提案してくれるのも魅力です。短期間で複数内定が出るケースも珍しくありません。
・キャリア全体を見据えた支援体制
目先の条件だけでなく、中長期的にどうキャリアを築いていくべきかという視点でもアドバイスを受けられます。マネジメント志向、スペシャリスト志向のいずれにも対応可能です。
サービス名 |
will of tech(ウィルオブテック) |
公式サイト |
|
対応地域 |
全国 |
Webエンジニアの転職サイト・エージェントの選び方
Webエンジニアの転職では、どの転職サイトやエージェントを利用するかによって、出会える求人やキャリアの可能性が大きく変わってきます。IT業界は専門性が高いため、一般的な転職サービスでは希望に沿った提案が受けにくいこともあります。だからこそ、あなたに合ったエージェントを見極めることが重要です。
ここでは、業界や職種への理解度、求人の質、支援体制などWebエンジニアが転職サイト・エージェントを選ぶ際にチェックすべきポイントを詳しく解説します。
業界・職種に特化している転職サイト&エージェントを選ぶ
Webエンジニアの転職では、IT業界に特化した転職エージェントを選ぶことが非常に重要です。なぜなら、IT職種は専門用語や技術要件が多く一般的な転職サービスではスキルの正しい理解がされにくい傾向があるからです。
特化型エージェントは、プログラミング言語、開発環境、職種ごとのニーズを把握しており、あなたの希望にマッチする求人を的確に提案してくれます。サーバーサイド、フロントエンド、インフラ、PMなど、自分の領域に強いサービスを選ぶことでミスマッチを防げます。
Webエンジニアの求人数と企業の質を比較する
求人数が多ければ選択肢は広がりますが、単に件数だけを見てエージェントを選ぶのは危険です。大切なのは「あなたにとって価値のある企業が揃っているか」という点です。
たとえば、自社開発企業の比率、リモート勤務の可否、開発環境の自由度、技術スタックなどを見れば、エージェントの強みがわかります。公開求人だけでなく非公開求人の内容にも注目し、質と量のバランスが取れたサービスを選びましょう。
希望する条件の求人を取り扱っているか調べる
転職で実現したい働き方があるなら、その条件を満たす求人を多く取り扱っているエージェントを選ぶことが大切です。たとえば「リモート勤務OK」「年収600万円以上」「週3勤務可能」など、希望条件を事前にリストアップし、実際にそれに近い求人があるか確認してみましょう。
また、条件検索機能の使いやすさやカウンセリング時のヒアリング精度から、エージェントの対応力も見極めましょう。
転職支援サービスの内容を確認する
転職エージェントは求人紹介だけでなく、職務経歴書の添削や面接対策、企業との条件交渉まで幅広いサポートを提供しています。
しかし、すべてのエージェントが同じように対応してくれるとは限りません。なかにはメール中心でサポートが薄い場合もあるため、「どの段階までサポートしてくれるのか」「内定後フォローはあるか」といった支援体制を事前に確認しましょう。転職初心者であれば手厚い支援のあるエージェントを選ぶのがおすすめです。
Webエンジニア経験者がキャリアアップを目指すための転職エージェントの選び方
Webエンジニアとして実務経験を積んだからこそ、次のステージを見据えた転職を考える方は多いはずです。キャリアアップに強いエージェントの特徴や、経験者ならではの注意点について詳しく解説します。
キャリアアップに強いエージェントの特徴
Webエンジニアとしてキャリアアップを目指すなら、高年収・マネジメントポジション・技術レベルの向上という3軸で支援してくれるエージェントを選ぶことが重要です。キャリアアップ支援に長けたエージェントは、「CTO候補」「テックリード」「プロダクトマネージャー」などの上流ポジションの非公開求人を多く保有し、将来的な市場価値を見据えたキャリア設計を提案してくれます。
また、年収交渉力の高さも見逃せないポイントです。公式サイトのサポート内容や、紹介実績として「年収800万円以上のハイクラス求人多数」「年収100万円以上アップの事例あり」などの記載があるかをチェックすると、キャリアアップ支援の実力が見えてきます。さらに、過去の転職成功事例やヘッドハンターの質も判断材料として有効です。
経験者が転職エージェントを利用する際の注意点
実務経験のあるWebエンジニアは、エージェントの提案を鵜呑みにするのではなく、主体的に希望を伝えることが重要です。「自分の強みはどこか」「次に何を伸ばしたいか」「どんな働き方を目指すか」を明確に伝えることで、より質の高い提案が受けられます。
また、自分の技術や実績をポートフォリオやGitHubなどで“見える化”することで、エージェントや企業からの評価も上がりやすくなります。
未経験からWebエンジニアを目指すための転職エージェントの選び方
未経験からの転職成功には育成体制が整った企業とのマッチングが不可欠であり、その橋渡し役となるエージェント選びが非常に重要です。未経験者を支援するエージェントの特徴や選考を通過するための準備ポイントを紹介します。
未経験者に特化したエージェントの特徴
未経験からWebエンジニアを目指す場合は、「未経験歓迎求人を多数保有」「学習中でも相談可能」「ポートフォリオ作成や面接対策が充実」など、学習段階に応じたサポートを提供するエージェントを選ぶことが成功のカギになります。こうしたエージェントは、ポテンシャル採用前提の企業や研修制度が整った求人を中心に取り扱っているため、実務経験がなくても採用されやすい傾向があります。
未経験でも転職成功するためのポイント
未経験での転職成功には、「学習意欲」と「準備力」が大きな武器になります。HTML・CSS・JavaScriptといった基礎スキルの習得はもちろん、簡単なポートフォリオやGitHubのアウトプットもあると評価が高くなります。
また、志望動機や将来のキャリアイメージを明確に語れるようにしておくことも重要です。エージェントのアドバイスを活かしながら、自分の努力をしっかり伝える準備を整えましょう。
Webエンジニアが転職エージェントを活用するコツ
転職エージェントを利用すれば、自分では見つけにくい非公開求人に出会えたり、プロによるキャリアアドバイスを受けられたりと多くのメリットがあります。しかし、単に登録して求人を待つだけでは、転職成功にはつながりません。重要なのは、エージェントを“使いこなす”ことです。
ここでは、Webエンジニアがエージェントから最大限の支援を得るためのコツを紹介します。賢く転職エージェントを活用し、転職を成功させましょう。
複数のエージェントを併用しながら自己応募も活用する
Webエンジニアの転職活動では、1社のエージェントに頼るのではなく、複数の転職エージェントを併用しつつ、自分でも求人サイトから直接応募するスタイルが効率的です。エージェント経由では非公開求人やキャリア相談などのサポートが受けられますが、一方で応募できる企業が限られるケースもあります。
自己応募は、スピーディに進められる反面、書類準備や面接対策をすべて自力で行う必要があります。だからこそ、エージェントを活用してサポートを受けつつ、自己応募で可能性を広げるのが理想的です。特に人気の求人は早期に募集が終了することもあるため、複数の選択肢を持っておくことでチャンスを逃しにくくなります。
エージェント選びの際は、IT業界に特化したものと総合型を組み合わせると、求人の幅も広がります。提案内容や担当者の質を比較しながら、あなたに合ったエージェントを選びましょう。
転職の目的と希望条件を明確にする
転職エージェントを活用する前に、「なぜ転職したいのか」「どんな働き方をしたいのか」といった目的をはっきりさせることが大切です。目的が曖昧なままだと、紹介される求人が的外れになりやすくミスマッチの原因になります。
年収を上げたいのか、スキルの幅を広げたいのか、それともワークライフバランスを重視したいのか。優先順位を整理しておくことで、エージェントとの面談でも的確な提案が受けやすくなり、自分にとって納得感のある転職が実現します。
転職サポートをフル活用する
転職エージェントを利用する最大のメリットは、プロのサポートを無料で受けられる点にあります。履歴書・職務経歴書の添削、ポートフォリオの見せ方、面接対策、企業との年収交渉、内定後のフォローまで多くの工程を一貫して支援してくれます。
Webエンジニアの転職では、技術面の伝え方や自己PRが選考を左右するため、専門知識を持つエージェントのアドバイスは特に効果的です。遠慮せずにサポートを活用することで、内定率が格段に高まります。
まとめ
Webエンジニアとして転職を考える際、自分に合った転職エージェントを選ぶことは、キャリア形成において非常に重要です。本記事では、IT業界に特化したおすすめの転職エージェント12社を紹介し、経験者・未経験者・年代別・目的別に応じた選び方や活用のコツを解説してきました。
各エージェントの強みやサポート内容を理解することで、あなたの年齢・経験・希望条件に合ったサービスを見つけやすくなります。
特に、キャリアアップや年収向上を目指す方にとって、専門性の高いサポートを提供するエージェントの選定は大きな武器になります。
なかでも「HIGH-FIVE」は、Webエンジニア一人ひとりの課題に寄り添った支援を行っており、他社では紹介されにくい非公開求人や将来のキャリア形成まで見据えた提案をしています。もし「次の一歩」に迷っているのであれば、ぜひHIGH-FIVEにご相談ください。
この記事を書いた人


HIGH-FIVE編集部

クリエイティブ業界に精通した転職エージェントが、一人ひとりの転職活動をきめ細かくフォロー。
ご登録いただくことで、あなたの強みを引き出し、企業との本質的なマッチングを叶えます。
