トレンドの“半歩先“から「かわいい!」の力を世界に届ける。Francfrancの商品開発にしかできない唯一無二のものづくりとは
公開日:2024/08/20
変更日:2024/08/19
「VALUE by DESIGN」をミッションに、既成概念にとらわれず生活という「文化」を提案し続ける株式会社Francfranc。「かわいい!」に溢れた雑貨やインテリアが所狭しと並ぶ店舗は、ほとんどの女性が一度は訪れたことがあるはず。ここ数年の気温上昇に伴うハンディファンの大ヒットも記憶に新しいところです。
そんな同社では売上の順調な推移に伴う業務拡大のため、多様な「かわいい!」を届ける商品開発メンバーを積極採用中です。今回は、採用担当人事の手塚さん、商品開発部課長の諏訪さん、現場で活躍中の曾我さんにお話を伺いました。
■PROFILE(敬称略):
商品開発部シーン2課 課長 諏訪 裕司(写真左)
2022年6月入社。バリューデザイン課課長を経て商品開発部に異動、シーン2課の課長を担当。
商品開発部インテリアアクセサリー課 曾我 理沙(写真中央)
2022年8月入社。化粧品会社での商品企画を経て、オブジェ・デコレーションアイテムを担当。
人事部人事労務課 手塚はづき(写真右)
2022年3月入社。人事として中途からアルバイトまで採用全般を担当。
目次
心が高鳴る“かわいい!”世界をまるごと提案できるところが強み
―――――改めて読者に向けて事業概要を教えてください。
手塚さん(人事担当)
弊社は、今年で34周年を迎えるインテリア雑貨の会社です。国内で約150店舗、海外で8店舗を展開していて、約5,000 SKU(Stock Keeping Unit:商品の受発注・在庫管理を行う最小の管理単位)あるうちの7割がプライベートブランド、3割がナショナルブランドで構成されています。
心が高鳴るかわいいものをご提供して、基本的にはそれを投じるシーン、ライフスタイルそのものをご提案している唯一無二の会社です。
曾我さん(商品開発)
私は商品開発でオブジェ・デコレーションを主に担当しています。Francfrancって、お皿とかエプロンとか寝具とかいろいろ置いてあるイメージがあると思うんですが、その中でも “お部屋を飾るもの”を担当しています。具体的には、造花やフラワーベース、壁紙、ちょっとしたオブジェ、アートパネルなど、あると生活が豊かになるものですね。似た業態の企業さんはたくさんありますが、そういうものに力を入れている会社は他にあまりないかなと思います。
日常で気軽に楽しめるアートフラワーなどにも力をいれている
―――――日々のお仕事で大事にされていることは何ですか?
曾我さん(商品開発)
物を買った時に「かわいい!」と感じて、見ているだけで幸せな気持ちになることってありますよね。私は普段からそういう気持ちを持っているタイプで、落ち込んでいる時もかわいいものを見ているだけですごく幸せになれるんです。「かわいい」ってそういう力があるものだと思っているので、商品がお客さんの手に届いたとき同じような気持ちを持ってもらえそうか、気持ちがプラスに変わるかどうかというところは、1番大事にしているかなと思います。
―――――曾我さんご自身が、かわいいものが大好きなんですね。
曾我さん(商品開発)
はい。パッケージでもファッションでも小物でも、かわいいものを見るのがずっと大好きです。「かわいくなれ、世界。」という弊社のタグラインに共感して、「かわいいの力を理解している会社なんだ」と思って入社しました。
―――――そうだったのですね!前職も同じようなお仕事だったのですか?
曾我さん(商品開発)
前職は化粧品の会社で商品企画をしていました。私が携わっていたのはバラエティショップやドラッグストアで売っているような化粧品で、あまり自分が思うようなかわいい商品を作れずに、お店で目立っている他社メーカーの商品を見てもやもやしていたんです。そのもう1つ前の会社ではカジュアル着物を作っていたんですが、そのときのことを思い出して「やっぱりそういう(かわいいものを作る)仕事がしたい」と思って転職しました。
―――――お仕事の軸に「かわいい」がずっと一貫しておありだったんですね。
曾我さん(商品開発)
そうですね。かわいいものの持っている力を発信する人になりたいと思っています。
―――――素敵……!ありがとうございます。では、Francfrancで働く上での将来の展望はありますか?
曾我さん(商品開発)
Francfrancは雑貨(小物)のイメージが強いんですが、世界観をまるごと提案できるところをもう少し前に出していけるようになったらいいなと思います。
2024年のSSコレクション『EASY POP!(イージー ポップ)』
Francfrancには雑貨(小物)だけじゃなく家具やアートなどもあって、全てFrancfrancの商品でお部屋を1つ作れてしまうのが1番の強みだと思っているので、そこをうまくアピールできたらいいですよね。
手塚さん(人事担当)
コップがあってお皿があって机があって、それに合うソファーがあって椅子があって……という、全体的なシーンで提案するのが、弊社の唯一無二なところですよね。
アイデアだけでなく、数値から傾向を読み取るマーケティング要素が重要
―――――Francfrancのことがわかってきたところで、いよいよ採用の話に入っていきたいと思います。実際にお願いする業務はどのような内容でしょうか?
曾我さん(商品開発)
適性に合わせて「布物」、「オブジェ・デコレーション」、「食器」などの担当が決まり、過去の商品ラインナップと売上動向などを見ながら新しい商品を提案します。さらにプラスで、他ブランドとのコラボ商品なども担当したりします。
手塚さん(人事担当)
具体的には、ダイニング・キッチン、リビング・寝室、バス(お風呂)と家の外に置くもの、インテリア・アクセサリーというように、課ごとにシーンの担当を持っています。その中で自分の担当カテゴリーに合わせて、それぞれのシーンを連想させながら商品を作っていくという形です。
―――――なるほど……!では詳しい開発フローについてもぜひ教えてください。
曾我さん(商品開発)
実績やトレンドをもとに、担当カテゴリーの商品を提案します。ときには実績関わらず、自由に発想したチャレンジ提案の商品もあります。基本は現状の品揃えに合わせてMD(マーチャンダイジング)部がまとめてくれた実績を見ながら「今はこれが売れている」「この数字が下がっている」「この要素がお客様に足りていないから、こういう商品を出したい」という数字をもとにした論理的な提案などが必要になります。
―――――マーケティングの要素もお仕事に入ってくるのですね。
曾我さん(商品開発)
そうですね。確定したら、サンプルをオーダーします。社内提案に向けて先にサンプル制作を進めてあることも多いです。お願いするのは海外のメーカーさんが多く、この段階に来ると専門知識や英語が必要になってくるので、MD(マーチャンダイジング)部の方たちに間に入ってもらいながら一緒にやりとりを繰り返していって、最終的に商品が出来上がってくるという感じです。
ものによっては、バリューデザイン課というデザインの部署が社内にあるので、そこと一緒にデザインを進めていくケースもあります。例えば柄を描き起こしてもらって壁紙を作るなどですね。ちなみにPOPや販促物、パッケージなどはほぼバリューデザイン課で作っています。
―――――なるほど!では自分が主担当として、パートナーであるメーカーさんと協力しながら動かしていくイメージなんですね。
曾我さん(商品開発)
そうですね。社内でも完全に1人仕事というわけではなく、購買や品質管理、MD部など違う部署の方と一緒に動いています。それらの企画全体を引っ張るのが商品開発です。
手塚さん(人事担当)
作品ではなく商品を作る部署なので、芸術家が欲しいわけではないんですよね。きちんと市場を読むマーケティングの役割が大きいです。今市場が求めているもの、お客様が何が欲しいかを理解してそれを提供していくお仕事です。
曾我さん(商品開発)
必ず数字にめちゃくちゃ強くないといけないということもないのですが、ある程度は数字を見ないといけない部分はありますね。
手塚さん(人事担当)
弊社は二次選考が課題審査なんですが、例えば「フレグランスを提案してください」という課題に対しただフレグランスの案だけを提案してもダメなんです。「誰に向けて、どういう戦略を練って、これぐらいの売り上げを見込んでいる」「今は市場としてこういうアイテムが人気だから、こういう商品が良い」といった、ちゃんとしたマーケティングのエビデンスをもとに起承転結で提案してくれているものじゃないと、正直なところ通過できません。現在の商品開発メンバーは、皆さんその選考を通過して基礎がある方ばかりなので、やはりそれだけの力をお持ちですね。
曾我さん(商品開発)
数値をまとめて分析するのは専用の部署があるので、そこがまとめてくれたデータから傾向を読み取って企画する力が必要かなと思います。
―――――なるほど!数値的根拠をもとに企画提案して、それが通れば他部署の方や外部メーカーさんの指揮をとりながら一緒に納品まで持っていくということですね。
曾我さん(商品開発)
ディレクションのお仕事ではありますが、人によっては自分でデザインまでする方もいます。意外とデザインの仕事も多いなと入社してから感じています。私は特段デザインの勉強をしてきたわけではないので、そこで少し苦労があるのですが、開発メンバーでデザイン経験がある方に相談したり、バリューデザイン課の方に相談しながら進めています。
トレンドのアンテナを常に張りながら、こだわり抜くことを楽しめる人
―――――では、そんな御社で活躍できる人材とはどんな方ですか?マネージャーの諏訪さんお願いします。
諏訪さん(商品開発課長)
1つは、僕たちが「かわいい!」を突き詰めて届ける仕事なので、やはりトレンドにアンテナをしっかり張れているというのは大前提必要かなと思っています。ブランドでもお店でも、どういうものが今流行っているのか、支持されているのかを常にインプットしている人ですね。
2つめはスタンス的なところで、真面目さと責任感は開発のみんなが持っている素養だと思います。開発は難しいことばかりですが、最後までこだわり抜く、粘り強くやる。本当にみんながそのスタンスでいてくれるので、そういう人が開発では輝きやすいのかなと思います。実際に曾我さんはこだわりをしっかり持っているし、すごく真面目で責任感があって、助かっています。
―――――良いお話……!そんな曾我さんは、どんな方が活躍できそうと思われますか?
曾我さん(商品開発)
担当者1人が半期に作る商品数が割と多いのと、時期によってはコラボレーション企画などもあるのでやりたいことが常にいっぱいある人が向いているのかなと。
あとは前向きな人ですね。忙しい中でも楽しめる人。真面目すぎてへこんでしまうよりも、真面目でありながらもいろんな人に相談して前向きに明るい感じで進めてくれる人が周りにも多いです。
―――――お忙しいということですが、どれくらいの商品を同時に担当されるんですか?
曾我さん(商品開発)
クリスマスがあると300商品とか。
―――――え!!想定より0が多い……。
諏訪さん(商品開発課長)
クリスマスは特に多いですからね。
曾我さん(商品開発)
少なくとも100商品はみんなやってますね。
諏訪さん(商品開発課長)
10~15シリーズとかですね。案件によって1シリーズあたりのSKU数が異なるので一概には数で言えませんが、20~30(シリーズ)やるときもあると思います。
曾我さん(商品開発)
でも、私はそれが楽しいんです。いっぱい担当できて嬉しい!みたいな(笑)。
―――――すごいです!
諏訪さん(商品開発課長)
たまにこういう人がいるんですよ(笑)。やりたいことを具現化することに前向きというか、それを楽しみと思ってくれる。スケジュールもタイトだし、色々大変なものも多いのに、「やりたい」「世に出したい」っていう思いを持ってくれるメンバーが多いので、それが先ほどの前向きとかポジティブっていう話に繋がっていると思います。
―――――よくわかりました……!他はありますか?
曾我さん(商品開発)
あとは冒頭にも少しお話した数字の傾向を見られる人とか、あと発注日(メーカーに発注する締切)が決まっているので、そこに合わせてスケジュール管理ができる人ですね。「この日までに発注しなければいけない」といった期日は常に意識するようにしています。先にゴールを見て、それまでに逆算しながらどんどん自分で進めていける人が向いていると思います。
―――――確かに、それだけ担当商品数があると進行管理も大変ですよね。
曾我さん(商品開発)
私はもはや勢いですが(笑)、ちゃんとスケジュール表を作って1つ1つ細かくやっている人もいます。あと金額面も大事で、ここに刺繍もしたいし、色も変えたいし、フリルもつけたい……とやっていくとどんどん売価も高くなっていってしまうので、コスト面とのバランスも考えながら動かせる人が良いですね。なかなか難しいんですけど。
―――――かなりイメージができました!手塚さんは人事目線からみていかがですか?
手塚さん(人事担当)
やはり開発の皆さん日々のインプットがすごいですよね。趣味も含めてだと思いますが、感度高くいろんなものを吸収していらっしゃいます。皆さん自分のスタイルを持っていて、おしゃれな方が多いです。弊社の最終面接はリクルートスーツNGなので、ぜひ自分が素敵だと思う格好で来ていただきたいです。
「トレンドの“半歩先”を体現した商品を出していこう」
―――――ありがとうございます。ではFrancfrancで働く魅力について教えてください。
曾我さん(商品開発)
先ほどとも被ってしまうのですが、やっぱりたくさん商品を担当できるところです。シーズン毎にお店で自分が担当したものがワ~ッと並ぶので、お客さんの反応を見るのがすごく楽しいですし、1年中商品が出ているので「新商品が出て嬉しい」「お客さんがお部屋に飾っている様子をSNSにあげてくれて嬉しい」といったことを常にリアルタイムで感じられるのは魅力だなと思います。
あとはそんなに担当範囲が決まりきっていないというか、例え今までと違う路線であっても、やってみたいと提案すればやらせてもらえることも多いです。周りに前向きな人が多いところも良いなと思っています。
諏訪さん(商品開発課長)
では僕は曾我さんとは違う角度から言うと、弊社って絶妙な立ち位置だと思うんです。3COINSさんのようなラインや、The Conran Shopさんのようなセレクティブなラインがある中で、僕たちはその真ん中というか。
「トレンドの“半歩先”を体現した商品たちを出していこう」と常に言っているのですが、等身大すぎず半歩先で、でも背伸びするまでもなく手が届く範囲で、かわいい商品をたくさん提案できるブランドさんは他にあまりないのかなと思います。さらに女性に共感してもらっているというのも弊社の差別化ポイントなので、他社さんでは経験できないものづくりができると思います。
あとこれは曾我さんも言っていましたが、メンバーの裁量にある程度任せているので、自分の意思ややりたいことを具現化しやすい環境かなと思います。他社さんがどんな感じかはわからないですが、僕自身今一緒に働いているメンバーの気持ちや意思を尊重しながら商品開発したいと思っているので、そういった環境は良いところだなと思っています。
手塚さん(人事担当)
弊社の商品は割と嗜好品に近いので、生活に必要かというと別にそうではないかもしれません。でも心を豊かにしたり、生活を彩るために欲しくなるようなものばかりで、中3の娘と一緒にお店に行ってもすごく気分が上がるんですよね。そんな商品を、ライフスタイルの提案や文化を作っていくことをテーマにご提供できているところが、会社としてのプライドを感じて非常に良いなと思います。
―――――みなさん素敵なお話ばかりですね……!では実際に新しいメンバーが入ってきたら、どういうことを期待されますか?
諏訪さん(商品開発課長)
新しい風を吹かせてほしいですね。歴が長くて、カテゴリーごとに何が難しいか、何がやりやすいかという理解が深いメンバーがいるので、逆に全然フラットな目線で「こういう素材でこんな商品をやってみたい」という提案があっても良いと思います。当たり前ですが入ってきたばかりのほうがお客さん目線に近いので、そういう視点で色々担当商品を見てほしいですし、臆せずたくさんアイデアを出してもらえるといいなと思います。
曾我さん(商品開発)
諏訪さんと近いのですが、人によって得意なこと、見てきているもの、好きな趣味や世界観が違うので、そこから学べることも多いんですよね。自分が普段見ているものをどんどん発信したり、アイデアを出してくれると、こちらも学びがあるなと思います。
―――――ありがとうございます!それでは最後に、応募を検討している方の背中を押す一言をお願いします。
曾我さん(商品開発)
私自身、今も学ぶことがすごく多くて、もっと早くFrancfrancで働きたかったと思っているんです。色々(転職サイトなどを)見ていても、実際に入ってみないとわからないこともたくさんあるので、転職したいと思ったらすぐ行動するのがおすすめです。
諏訪さん(商品開発課長)
例え数字が得意じゃなくてもクリエイティブ力があれば活躍できますし、その逆もしかりです。開発だけを見ても、本当にいろんな個性の強みが全く違うメンバーが働いているので、どんなタイプの人でもそれぞれ1つ尖った強みがあれば活躍できる環境だと感じます。自分も全然バランスが良いタイプではないので、少しでも興味があればまずはお話できたらと思います。
手塚さん(人事担当)
採用担当として見ていて、圧倒的な成長機会をお約束できると感じます。ジョブローテもあって、例えば今までコップしか担当したことがなかった方も次第に家具や家電を担当できるようになっていくので、そんな風にどんどん可能性が最大化していくと思います。やれることが多いので忙しい環境ではありますが、そういう成長したい思いがあるのであれば最適な会社だなと思います。
―――――有難うございました!
この記事を書いた人
HIGH-FIVE編集部
クリエイティブ業界に精通した転職エージェントが、一人ひとりの転職活動をきめ細かくフォロー。
ご登録いただくことで、あなたの強みを引き出し、企業との本質的なマッチングを叶えます。