目次
子供のころの夢について
ラジコンやプラモデルなど、何かを組み立てて動かすことが好きだったので、漠然と「何かものを作るひと」くらいに考えていたかと思います。 大学では映像や空間アートを学び、内定先も決まっていましたが東日本大震災で取り消しとなってしまい、声を掛けられ人材派遣会社の営業として、キャリアをスタートしました。

自身の経歴(転職)について
人材派遣会社の営業を3年程経験。その後、業界を変え製薬会社のMRとして徳島、長野への転勤を経験。 病院・開業医、薬剤師への情報提供を行ってました。仕事自体は充実してましたが転勤族だったことや仕事のスタンスが合わず転職を検討。 今までの経験が活かせるCRO(治験など医薬品開発支援)企業にて医者・医療従事者の転職支援を担当します。 転職支援の仕事をする中で、改めて自身のキャリアについて考えたり、やりたい事や軸となる部分が見えてきて 今、クリーク・アンド・リバー社で働いています。
仕事内容・介在価値について
ゲーム業界で活躍するクリエイターの方々の転職をサポートしています。 希望を叶えることはもちろんですが、ゴールへのアプローチやタイミングなども含め 一緒に悩ませていただき、「納得」がいく結果を出せたら嬉しいです!

なぜこの仕事をしているのか?
他業界ですが、元々人材系の経験があること、自身も数回転職を経験していて 自身の転職時にクリーク・アンド・リバー社にサポートしてもらったのもきっかけのひとつです。 転職エージェントとして候補者第一の提案やサポートを行っているのを感じ 自身の思い描くエージェント像と重なり2019年8月に入社しました。
一番大切にしていること・こだわり・流儀・価値観
自分自身、転職の中で失敗もしました。その時は家族や友人にも相談しましたが距離が近い分、気遣いや上手く意見を呑み込めなかったり… 客観的に意見をしてくれる人がいたら変わっていたかもしれません。 そんな経験があるから、今度は自分がそんな形で関わっていけれる人になれればと考えています。

今までの求職者支援で心に残る感動体験について
業界を変えての転職でゲームプランナーを希望している方だったのですが、業界未経験のためかなり苦戦。自信を無くした雰囲気の中、当社にご相談に来てくれました。 最終的にゲーム会社ではないものの、ゲームプランナーへとつながるキャリアが叶えられる企業へ入社しています。 やはり当初は「ゲーム会社ではない」というのがネックで志望度は低かったのですが、同社のカジュアル面談の場を設け 望むキャリアに対しどんな経験が積めるのか、どんな役割を期待しているのか、などを丁寧にお伝えしていく中で、自信を取り戻していくのが見え ゲーム会社より「この会社に入社したい」と言っていただいた時には、とても嬉しかったです。
失敗談
初めての転職の時は、誰にも相談せず自分ひとりで決定し、ただただ「環境を変えたい」という結構安易な考えで行いました。 確かに業界が変わったことで刺激は多く、条件も格段に良くなりましたが、自分が仕事をする上で大切にしていたものからは離れてしまいました。 そんな経験があるからこそ、第三者視点から客観的なアドバイスをする仕事に携わっています。
転職・就活エージェントとしてのこれからのキャリア展望について
過去には医療、現在はゲーム領域の転職支援を経験しています。 毎回感じるのは、その領域のことを知るのはとても刺激的ですし、知っていくのがどんどん楽しくなります。 エージェントとしてのキャリアを積んでく上で、ゆくゆくは新たな領域にも挑戦し視野を広げていきたいと考えています。
支援者からいただいた嬉しかった言葉
「最初は考えもしなかった選択肢だけれど、より良い結果になったと思っています」
プライベート・趣味について
趣味はドライブや音楽フェス、温泉、散歩、 映画、ゲームとインドアもアウトドアも好きです。 大勢でワイワイも好きですが、なかなか時間も合わせにくいので ひとりでも全然行けます。キャンプはソロの方が断然良いです!

プロフェッショナルクリエイターの方々へ一言メッセージ
ひとえに「転職」といっても、人によって転職動機は様々です。 スキルアップだったり、新たなチャレンジ、またはライフイベントなどなど。 そんな大事なタイミングで、ご自身が「納得」の結果につながるようなきっかけを作れたら嬉しいです。