目次
子供のころの夢について
自分のことを話すよりも人の話を聞くタイプでした。友達から相談されることも多く、気づいたら親身になって話を聞いてあげていることもあり、心理カウンセラーに興味が湧き大学では心理学を専攻しました。大学時代に傾聴する姿勢などを学びましたが、心理カウンセラーはセンシティブなテーマも多く、より前向きな支援をしたいと考えていた中で就活中に人材業界を知ります。また当時アルバイトを複数しており、それぞれに働くことは楽しいと感じていたことから、様々な業界・仕事に触れながら仕事ができると考え、人材業界に絞り就職活動をしました。
自身の経歴(転職)について
大学卒業後、人材系企業に就職しましたが、システム開発部門の配属となり、エンジニアとしてのキャリアをスタートした経歴があります。技術的な知識を身につけたことと、知らないことでも興味を持って調べることは自分の武器になったと思っています。とはいえ、エンジニアとして優秀な方と働く中で、自分は同じように価値を発揮できないと感じ、技術畑よりもエンジニアをサポートする側になろうと決意。IT/Web業界を中心とした教育研修の提案営業としてキャリアチェンジを行った後、キャリア支援に関わりたいとの想いを叶えるため、クリーク・アンド・リバー社へ入社しました。
仕事内容・介在価値について
Web業界で活躍されている方を中心とした転職支援とあわせて企業担当と両方行っています。
ここ数年では、データ活用領域で活躍する方の支援を得意としています。
例)
データアナリスト、Webディレクター、デジタルマーケティング、データエンジニア、データサイエンティスト等
ビックデータ・DXなど、昨今話題となっている分野に力を入れている企業を担当することも多く、エンジニアとしての自身の就業経験を活かして転職支援を行っていることから、技術に知見のあるアドバイスが好評を得ています。デジタルマーケテイングの分野においても、第一線で活躍されている方へのインタビューを通じて知見を高めており、独自のデジタルマーケティングマップを準備し、面談時にお見せしながら今後の方向性を整理するなど、お会いした方の生涯価値をいかに高めていくかを考え、提案するようにしています。

なぜこの仕事をしているのか?
私の持論として、スキルを掛け合わせることが、その人のキャリアを構築すると思っています。私自身の場合「エンジニア」と「クリエイティブ」に強いクリーク・アンド・リバー社を掛け合わせれば、新しいものが生み出されるのではないかと考えています。今では当社の中では新しい領域である「データ活用」と「エンジニア」の経験、「クリエイティブ」を掛け合わせ支援をしています。「プロフェッショナルの生涯価値の向上」「クライアントの価値創造への貢献」という理念がしっかりとある点も魅力に感じています。
一番大切にしていること・こだわり・流儀・価値観
転職者の方が一番大切にしていること・こだわり、すなわち「本質」が何かを捉えるようにしています。そのうえで、数打ちではない、ベストなご提案・意外なご提案など、提案の精度と質を心掛けています。私たちの業界でもAIやデータ活用が進んでいる中、求人票や職務経歴書に記載されている情報だけでマッチングするのではなく、書かれていない情報をいかに拾い、仮説を立てながら提案していくことを大切にしています。

今までの求職者支援で心に残る感動体験について
お会いした方が当社経由で支援できなかった場合でも、ご友人を紹介していただき、その方を入社まで支援したことが複数回あります。力及ばず当社からご入社に至らなかった場合でも、ご友人の方を紹介いただけることは、信頼されている証かなと感じ、嬉しくなります。そのほかにも、当社社員が通っていたスクールの先生を支援した実績や、私が情報収集で参加した展示会で知り合い、当社主催の勉強会にスピーカーで参加してくれた方から、数か月後に転職相談を持ち掛けられ入社まで支援したこともあります。
転職・就活エージェントとしてのこれからのキャリア展望について
私自身は実は明確なキャリア展望を持ち合わせていません。世の中のニーズや技術革新にあわせて対応していくことに重きを置いているためです。答えになっていないかもしれませんが、変化に柔軟であること、変化を楽しめることが自身のキャリアを作っていくと思っています。
支援者からいただいた嬉しかった言葉
・(スキル・業界について)同じ目線で話ができるエージェントに初めて出会い、安心しました
・(友人を紹介され)この子すごく良い子で、力になってあげたくて、成岡さんを紹介しました
・転職後、早速新しい仕事を任され新しいことにチャレンジしています
プライベート・趣味について
知らない場所や普段いけないところに行くのが好きです。それが高じてダイビングを趣味としています。離島によく行くので離島でのんびり過ごしたり、星を観ることも好きです。ひとつひとつの星に直接は行けないのかと思ってしまい切ない気持ちになりますが、その夢は後世の人間が叶えてくれると信じています。

プロフェッショナルクリエイターの方々へ一言メッセージ
転職を考えるきっかけは、ポジティブに〇〇にチャレンジしたいということもあれば、ネガティブに××が嫌だということもあるでしょう。ネガティブなことをきっかけに転職を考えることの方が多いかもしれません。ネガティブであったとしても、ポジティブに言い換えると何になるのか一緒に考えることもありますし、そもそもなぜこの会社を選択したのか、選択軸をお伺いして、根底に抱えている想いを聞かせていただくこともあります。 転職活動の先にある、仕事での活躍・パフォーマンスを発揮できる環境を一緒に探すお手伝いができたら嬉しいです。