目次
子供のころの夢について
小学生の頃は、看護師だった母の影響でお医者さんに憧れていました。病気の正体や体の仕組みに興味があったんです。 一方、父の家系にはクリエイターが多くて、中学生以降、特にフリーランスでライターをしていた父の影響を強く受けるようになりました。 たまに父の仕事現場に連れて行ってもらったりもしていて、フリーランスの忙しさや、その中でもモノを作ることにやりがいや、熱意を見出して生き生きと仕事をしている姿、そして父の書いた文章で心を動かされる方々を見て、「働くってこういうことなんだ」と自分の中でイメージを持ちました。 そしていつしか、クリエイターやアーティストが活躍する助けになりたいと思うようになりました。

自身の経歴(転職)について
横浜中華街で生まれ育っています。幼稚園から高校卒業までチャイニーズスクールにクラスで唯一の日本人として通っていました。 小中高は中国舞踊と父のルーツである沖縄の伝統芸能エイサーに打ちこんで、自分を通じて物語や喜びを感じてもらうことに熱中していました。 大学では演劇やラジオ放送、美術展の解説員などいろいろな学外活動を行っていました。 卒業後はクリエイターを支える仕事がしたいという気持ちから就職活動を行いクリーク・アンド・リバー社に新卒入社しました。 最初はWeb・広告領域のクリエイターを専門とした、派遣キャリアアドバイザーとして業務をスタートしています。 その後、紹介担当エージェントにキャリアチェンジして、チームリーダーとして後進育成・マネジメントも担当しています。

仕事内容・介在価値について
主にWeb・広告業界のクリエイター専門でキャリアアドバイス・求人紹介を担当しています。 両面型エージェントとして企業の採用支援も行っています。 その他、UXデザイナーの講座運営や、デザイナー向けのイベント企画運営・司会など、クリエイター支援のためにできることはなんでもやらせてもらってます。 表層的な希望条件のすり合わせだけではなく、本質的なマッチングをしたいと思って、日々勉強しながら業務にあたっています。

なぜこの仕事をしているのか?
高校生のころから漠然と「クリエイターと仕事がしたい」と考えていました。 大学3年生の時に初めて参加した就活イベントでクリーク・アンド・リバー社を知って、「クリエイターの生涯価値の向上」を実現するという企業理念を知り、これが正にやりたいことだと思いました。しかし、当時の採用担当者に「他の会社も見て本当にやりたいと思えたらおいで」とアドバイスされ、その通り20社程全く別業種も受けました。やはり理念を共感できる会社で仕事がしたいと思い入社を決意しました。
一番大切にしていること・こだわり・流儀・価値観
「本質は何か」を深堀するようにしています。 自分自身、日系外国人の親戚が多かったり、チャイニーズスクールでいろいろな国籍・バックグラウンドを持った友人と接してきたためか、表面的な肩書や職業だけではなく、その人がどんな考えを持つ人なのか、ちゃんと知りたいという気持ちが強くなったように感じています。 しかし、自分の本当の想いや気持ちを言語化・アウトプットすることは難しく、真正面から質問してもなかなか引き出せません。 エージェントとしてそこを引き出し、その方の本質を知るようにしています。 また、だからこそ抽象を具体化できるクリエイターのことを、とても尊敬もしています。

今までの求職者支援で心に残る感動体験について
デザイナーとして初めての転職活動で、業界知識も乏しく、情報提供しながら二人三脚で内定までご支援した方がいました。 その後、内定先で社内表彰を受ける活躍をしたと聞き、自分のことのように嬉しかったです。 また、後日同じ会社の方が転職を希望し、弊社にご登録されたのですが、なんと私がご支援した方の上司にあたる方で、「すごく活躍してくれているので、登録しました」っておっしゃっていただけたのです。
失敗談
とてもコミュニケーション力があって、信頼関係が築けていたと思っていた方がいました。 ご本人のこれまでの経験や長期的なキャリア志向にもあった企業で内定が出ましたが、ふたを開けてみたらより志望度の高い他社企業でも内定が…。 「本当はもっとエンタメ系に行きたかったと気付いたんです」と言って、他社企業への入社をご決断されました。 もっと早くからご本人の意向を深堀できていれば…と後悔しました。 表面的に見えているものだけではなく、本人も気づいていない本心を探って掴んでいきたいと思ったきっかけとなったエピソードです。
転職・就活エージェントとしてのこれからのキャリア展望について
人の気持ちもキャリアも人それぞれなので、もっと多くの方の話を聞くことで、自分の中で価値観の引き出しを増やして、提案できるキャリア選択肢を増やしたいです。
支援者からいただいた嬉しかった言葉
・前職デザイナーだったんですか?こんなにデザインがわかるエージェントは初めてです。
・こんなにポートフォリオについて細かくヒアリングしてくれたのは仲本さんだけです。
・いつも親身になってくれて本当に心強いです。
プライベート・趣味について
完全な文化系です。映画やドラマを見るのも好きですが、廃墟や工場の撮影や好きなアーティストのライブ、演劇など、自ら出かけて行ってリアルな場で体験するのが好きです。最近の癒しはもっぱら実家の猫。現在キッチンなし風呂なしの4畳半で暮らしていて、先日その件で取材を受けたりもしました。

プロフェッショナルクリエイターの方々へ一言メッセージ
ぜひあなたの話を聞かせてください。あなたの今までを深く知ることで、ご自身でも気づかなかった強みや魅力・大事なことに気づけるかもしれません。 あなたのこれからを、一緒に考えましょう。